チュウジシギ、ハリオシギさらに増加
Aug. 15, 2023(旧暦では2023年6月29日)
先日は、ハリオシギの尾羽を集中的に狙った ので、この日は、チュウジシギの尾羽狙い。いい感じで個体数を稼ぐことができました。^^
同じ田んぼに少なくともチュウジシギ8羽、ハリオシギ3羽がいました。別の田んぼにもジシギの群れがいましたが、遠いのと大気の揺らぎがひどくて後日、リトライします。
チュウジシギ幼鳥。
上と同個体。
チュウジシギ幼鳥。
上の手前の個体。
こちらもチュウジシギ幼鳥。
上と同個体。
チュウジシギ幼鳥。
ずっと変顔をしていたチュウジシギ。^^;
チュウジシギは合わせて8個体ほどいました。
ハリオシギ幼鳥。
こちらもハリオシギ。
かなり遠いですが、ハリオシギ。全部で3個体いました。
別のエリアのハリオシギ。遠すぎる…。
上のハリオシギと同じ田んぼにいたチュウジシギ。こちらは少し近かった。
Category:野鳥
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(Sept. 2, 2022)
- 第1回石垣島ジシギ合宿開催!!【初日】(Sept. 2, 2023)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(Sept. 18, 2021)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(Aug. 28, 2021)
- ハリオシギ8羽(動画あり)(Aug. 10, 2021)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(Aug. 27, 2022)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(Aug. 12, 2021)
- 数が増えて面白くなってきたハリオシギ、チュウジシギ(Aug. 22, 2023)
- 第1回石垣島ジシギ合宿【2日目】(Sept. 2, 2023)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギ勢ぞろい!!(Sept. 15, 2023)