ソリハシセイタカシギ、チュウシャクシギ、タカブシギ、アオアシシギ、セイタカシギ
July 2, 2022(旧暦では2022年6月4日)
6月6日に現れたソリハシセイタカシギ はまだ滞在しています。いつまで居る気なんでしょう。海岸ではチュウシャクシギ9羽の群れが飛来。早すぎるので秋の渡りとしてよいものなのか迷います…。
田んぼにはタカブシギやアオアシシギ、セイタカシギなどもぱらぱらと飛来しています。
季節外れにやってきてすでに滞在3週間以上。
チュウシャクシギは9羽の群れ。
換羽が始まりつつあります。
チュウシャクシギにしては例年より、ずいぶん早い群れの到着。
最初は幼鳥も交っていると思ったのですが、よく見てみると成鳥ばかり。
タカブシギ夏羽後期。
アオアシシギ夏羽後期。
セイタカシギのメス。第1回夏羽。
ムラサキサギの幼鳥。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / アオアシシギ / セイタカシギ / ソリハシセイタカシギ(アボセット) / タカブシギ / チュウシャクシギ / ムラサキサギ
関連記事
- ムラサキサギ子育て中(Aug. 11, 2019)
- コシャクシギ7羽参上!!(動画あり)(April 17, 2021)
- 小雪の珍事 グラウンドにソリハシセイタカシギ3羽(Nov. 22, 2017)
- ヤツガシラ、クロウタドリ、ソリハシセイタカシギと八重山3留鳥ほか(March 20, 2020)
- コシャクシギ4羽とツバメチドリの群れ(April 25, 2017)
- サカツラガン、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ、クロツラヘラサギ(Dec. 15, 2020)
- SONY α1 の試し撮りでヤツガシラ、トラツグミなど(March 22, 2021)
- ホトトギス、アオバズク、コアジサシほか(May 29, 2024)
- 石垣島でバードウオッチング(田んぼ・牧草地編 / 動画あり)(Nov. 29, 2016)
- 石垣島でもコシャクシギなど(動画あり)(April 22, 2022)