コシャクシギ7羽参上!!(動画あり)
April 17, 2021(旧暦では2021年3月6日)
石垣島にコシャクシギ7羽が飛来しました。例年、いてもめちゃくちゃ遠い牧草地とかに入りがちなコシャクシギですが、今回は超近距離で観察、撮影することができました。
シャクシギの中でも飛び抜けてかわいらしいのがコシャクシギですね。そんなコシャクシギが近くで思う存分見られて幸せでした。
コシャクシギの近くにはツバメチドリやムナグロもいました。今季の石垣島フライウェイはこのエリアのようです。
田んぼには長期滞在中のアカガシラサギ。だんだん夏羽が目立つようになってきました。コアオアシシギやセイタカシギ、ウズラシギ、タカブシギ、ヒバリシギもどんどん数を増やしています。
みなさんの気になるブロンズトキは3羽減らして16羽が滞在17日経過しました。以前より少し分かりにくい場所に移動しました。
コシャクシギ成鳥。ほぼ冬羽ですが、夏羽も数枚顔を覗かせています。
コシャクシギ第1回冬羽から第1回夏羽へ換羽中。
上空を気にするコシャクシギ。
サトウキビ畑を歩くコシャクシギ2羽。
コシャクシギと同じ畑にツバメチドリも数羽いました。
田んぼのアカガシラサギ。夏羽が増えてきました。
コアオアシシギは4羽の群れ。
セイタカシギは20羽ほどの群れ。
Category:
野鳥
関連記事
- コシャクシギ4羽とツバメチドリの群れ(April 25, 2017)
- 単独でやってきたコシャクシギ(動画あり)(Sept. 24, 2017)
- コシャクシギ数を減らすも滞在中(動画あり)(April 21, 2021)
- 石垣島でもコシャクシギなど(動画あり)(April 22, 2022)
- 愛知でコシャクシギほか(April 20, 2022)
- コシャクシギ登場 カリガネ滞在中(Oct. 23, 2022)
- 雨の中、コシャクシギ滞在中(動画あり)(Oct. 24, 2022)
- コシャクシギ、アメリカウズラシギ、ハリオシギ!!(動画あり)(April 15, 2023)
- ioraの二人と鳥見 サルハマシギ夏羽など(April 26, 2017)
- アメリカウズラシギ幼鳥2羽と今季初のハクセキレイ(Oct. 11, 2017)