アカショウビン子育て真っ盛り(動画あり)
June 29, 2022(旧暦では2022年6月1日)
石垣島のリュウキュウアカショウビンは子育て真っ盛りですでに巣立ったところもあれば、まだ抱卵中のペアもいるなど繁殖ステージがバリエーションに富んでいます。仕事が忙しくて残念ながら、まだ巣立ちには立ち会えていませんが…。
大合唱のクマゼミを狙うアカショウビン。
水浴び後のアカショウビン。オス個体。
子育て中のアカショウビン。ここのヒナたちはこの2日後の25日に無事に巣立って行きました。
「オエッ」とペリットを吐くのかと思ったらあくびでした…。^^;
樹上を見上げてセミ探し。
オス個体。ここの縄張りはオスしか見ません。まだ抱卵中なのかヒナが小さいのか…。
この時期はクマゼミなど獲物には困らないようです。
Category:
野鳥
Tagの付いた記事:
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
/
リュウキュウアカショウビン
関連記事
- 台風でアカショウビンの巣損壊→保護→人工巣設置→巣立ちまで(動画あり)(July 28, 2021)
- リュウキュウアカショウビン3ペア+2羽(動画あり)(May 1, 2014)
- 漫湖干潟にナンヨウショウビン現る!! (動画あり)(Aug. 15, 2017)
- リュウキュウアカショウビン3カ所で20羽(May 6, 2020)
- 救助したアカショウビンのヒナのその後(Aug. 7, 2017)
- 昨日に続き、ナンヨウショウビン(Aug. 16, 2017)
- 公園や林道でリュウキュウアカショウビン(May 30, 2020)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(May 12, 2023)
- リュウキュウアカショウビンのペアの行動(April 11, 2020)
- アカショウビンだらけの石垣島(April 17, 2023)