日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

ハシボソシロチドリ、クロハラアジサシ、ヘラサギほか

2024年4月2日(旧暦では2024年2月24日)

石垣島で繁殖する個体とは少し違うハシボソシロチドリが飛来。シロチドリはあまり真面目に見ていませんでしたが、この個体は目立っていました。

今季初のクロハラアジサシも確認。2羽で田んぼの上を飛び回っていました。ヘラサギの幼鳥も滞在中。くちばしが妙に白い個体です。タカブシギやセイタカシギも増えてきましたが、今季はなかなか田んぼのシギのピークが来ないです。コチドリやヒバリシギも少しずつ増えています。

シマアカモズは繁殖地へ移動で数を減らしています。越冬のハヤブサのカップルはまだ滞在。自宅近くの片目のカンムリワシはなんとか生きながらえています。イシガキシジュウカラは子育てに忙しそう。

ハシボソシロチドリ

ハシボソシロチドリのオス夏羽。美しいですね。沖縄で繁殖する個体群はもっと淡色です。

ハシボソシロチドリ

上と同個体。胸のリングはこんな感じ。

クロハラアジサシ

今季初のクロハラアジサシ。少しだけ夏羽が出ていました。

ヘラサギ

ヘラサギの幼鳥。田んぼとダムを行ったり来たり。

タカブシギ

少しだけ増えたタカブシギ。

セイタカシギ

セイタカシギも渡りの序盤。

コチドリ

コチドリは田んぼでは一番個体数が多いです。

ヒバリシギ

ヒバリシギは数羽の群れ。まだまだ増えます。早く夏羽が見たいですね。

シマアカモズ

シマアカモズのメス成鳥。

ハヤブサ

ハヤブサはカップルで長逗留。オスも並んでいましたが、警戒心が強く飛んでしまいました。

カンムリワシ

左目が見えないカンムリワシ。厳しい冬を越し、なんとか命をつないでいます。

イシガキシジュウカラ

子育て中のイシガキシジュウカラは警戒鳴きしながら巣の周りをうろうろしていました。