まだ帰らない鳥たち
April 2, 2021(旧暦では2021年2月21日)
コハクチョウ、カラムクドリ、オナガガモがまだ残っています。普通なら北へ渡っていないといけない時期ですが、のんびりしているようです。シロハラやアカハラなどもまだまだ残っています。シマアカモズも越冬個体や北上組が入り混じりたくさんいます。
勤め先の駐車場からカラムクドリを撮影。庭木の実を毎日のように食いにきます。
コハクチョウは田んぼを転々としながら3カ月の滞在。
オナガガモはすでに島には残っていませんが、この個体はなぜかカルガモたちと行動を共にしています。
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、コハクチョウ編)(Jan. 4, 2017)
- サカツラガン、コハクチョウ、ホシハジロ(Jan. 17, 2021)
- ミコアイサ、コハクチョウほか(Jan. 13, 2020)
- コハクチョウ飛来とクロツラヘラサギのねぐら(Jan. 11, 2021)
- コハクチョウ飛来 アカガシラサギ越冬中(Nov. 8, 2022)
- ハイイロガン、アカツクシガモ、コハクチョウほか(Dec. 14, 2022)
- アカツクシガモ、コハクチョウ長期滞在中(Jan. 26, 2023)
- コハクチョウ(March 2, 2013)
- 沖縄的珍鳥のマガモほか(Jan. 14, 2021)
- ヤツガシラの季節スタート(March 4, 2021)