コハクチョウ飛来とクロツラヘラサギのねぐら
Jan. 11, 2021(旧暦では2020年11月28日)
昨日からコハクチョウが滞在中。警戒心のない個体でとなりでトラクターが走ってても全く気にしていませんでした。散歩の人などにも無反応。コハクチョウの餌があるのか心配です。
石垣島には現在、サカツラガン5羽の群れとヒシクイ、オオヒシクイ、マガン合わせて12羽の群れが滞在中なのでどちらかに合流すると安心なのですが…。
クロツラヘラサギは5羽がマングローブ内で休んでいました。今冬はここが彼らのねぐらのようです。
ことし生まれの幼鳥。本来なら、来年の春の渡りまで家族と暮らすはずなのですが、なんらかの理由ではぐれてしまったのでしょう。
クロツラヘラサギの若い個体5羽。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、コハクチョウ編)(Jan. 4, 2017)
- サカツラガン、コハクチョウ、ホシハジロ(Jan. 17, 2021)
- ミコアイサ、コハクチョウほか(Jan. 13, 2020)
- コハクチョウ飛来 アカガシラサギ越冬中(Nov. 8, 2022)
- ハイイロガン、アカツクシガモ、コハクチョウほか(Dec. 14, 2022)
- アカツクシガモ、コハクチョウ長期滞在中(Jan. 26, 2023)
- 沖縄的珍鳥のマガモほか(Jan. 14, 2021)
- ヤツガシラの季節スタート(March 4, 2021)
- まだ帰らない鳥たち(April 2, 2021)
- 2022年、鳥納め(Dec. 29, 2022)