ミコアイサ、コハクチョウほか
2020年1月13日(旧暦では2019年12月19日)
刈谷市の友人宅に遊びに行った帰り、Google Mapsで息子を遊ばせる場所を探してみると池のあるよさげな公園を発見。池の周りの遊歩道を散歩しながらドングリなどを集めていました。横目で池を見てカモはいるけど少ないなーなどと思っていると黒白のツートンカラーのあいつが目の前を横切っていくではありませんか!! 慌てて駐車場の車からカメラを取り撮影。ミコアイサが3羽も池に浮かんでいました。
遊歩道をさらに進むと6羽のミコアイサが休んでいて驚きました。同じ池のマガモやカンムリカイツブリ、コガモ、オシドリなどもランニングの人とか犬の散歩してる人とかいるのに平気なのね…。^^;
遊歩道にいたアオジにいたっては手が届きそうな距離までやってきました。
別の川ではコハクチョウが27羽いました。足環付きと首にGPSらしきものをぶら下げた個体がいましたが、距離があって詳細は不明。
河川敷にはエナガやホオジロ科、ツグミ、シロハラなどもおり、意外と賑やかでした。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM / EXTENDER EF1.4×III / アオジ / カンムリカイツブリ / コハクチョウ / マガモ / ミコアイサ
関連記事
- クビワキンクロ、雑種カモなど(2022年3月7日)
- ガン、カモ勢ぞろい(2024年1月25日)
- クロハラアジサシ増量カイツブリ孵化(2021年5月30日)
- 2羽に増えたソリハシセイタカシギ、越冬中のアオシギほか(2019年12月10日)
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、コハクチョウ編)(2017年1月4日)
- 関東弾丸バードウオッチング(2016年2月29日)
- サカツラガン、コハクチョウ、ホシハジロ(2021年1月17日)
- リュウキュウヨシゴイ、カイツブリ(2015年8月21日)
- マガン、ヒシクイ、キンクロハジロ、ハシビロガモなど(2018年11月12日)
- 田んぼで今季初マガン、2羽目コガモなど(2020年10月10日)