増えてきたクロハラアジサシ
2020年8月19日(旧暦では2020年7月1日)
海のアジサシたちは子育ても終わり、そろそろ南下していく時期ですが、入れ替わるようにいわゆる沼アジサシのクロハラアジサシを見る機会が増えました。
田んぼで小さな獲物を捕まえたクロハラアジサシ。
ボデーはほとんど夏羽に見えますが、腹に冬羽も少しのぞき始めています。風切羽は初列風切の最外部1枚を残して生え変わっています。
田んぼの上を飛び回って疲れたのか休憩。
Category:野鳥
関連記事
- 田んぼにクロハラアジサシとツバメチドリ(2017年9月18日)
- ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシとオオアジサシの群れ(2020年5月30日)
- クロハラアジサシも増えました(2016年10月16日)
- アジサシとクロハラアジサシとツバメチドリ(2020年9月7日)
- 田芋畑にクロハラアジサシ7羽(2018年9月10日)
- クロハラアジサシ今季初飛来(2020年4月10日)
- 田んぼのブロンズトキ、アカガシラサギなど(2019年7月2日)
- 飛ぶハジロクロハラアジサシ、ツバメチドリ、クロハラアジサシ(2020年9月15日)
- 田んぼに渡ってきた野鳥(2016年10月9日)
- アカガシラサギ、クロハラアジサシ、ツバメチドリほか(2017年10月17日)