リュウキュウアカショウビン、ズグロミゾゴイ
2020年8月18日(旧暦では2020年6月29日)
リュウキュウアカショウビンはほとんどが繁殖を終え、まだ子育てしているのは残り1ペアとなりました。石垣島内のアカショウビンのポイントを回っていても今年巣立った幼鳥との出会いが多く、今日は成鳥2羽に幼鳥3羽でした。
先月巣立ったと思われるズグロミゾゴイ に再会することができました。やぶを歩きながら自ら餌を探していました。
林道でアカショウビンの成鳥メス。この個体は長いこと放卵していましたが、無精卵だったようで結局、ヒナは生まれませんでした。
アカショウビン成鳥メス。幼鳥は3個体に出会いましたが、どれも警戒心が強くてまともな写真は撮れず…。^^;
巣立って1カ月ほどたちますが、頭頂部にはまだ綿毛が残っていました。
Category:
野鳥
関連記事
- ミゾゴイとズグロミゾゴイ!!(2020年4月17日)
- ズグロミゾゴイ巣立ち(2020年7月23日)
- EOS-1D X 高感度比較(2012年8月7日)
- リュウキュウアカショウビン、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ(動画あり)(2021年7月15日)
- 骨折ズグロミゾゴイ(2020年12月23日)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(2023年5月12日)
- ズグロミゾゴイ、アカガシラサギ、カンムリワシ幼鳥(2025年1月10日)
- 虹彩の暗いズグロミゾゴイ(2015年1月30日)
- アカガシラサギ、ズグロミゾゴイ、ヒシクイ、コガモ(2020年11月28日)
- ズグロミゾゴイ、クイナ、コホオアカ、ムネアカタヒバリなど(動画あり)(2022年1月13日)