リュウキュウコノハズク巣立ち
2020年7月23日(旧暦では2020年6月3日)
2日に分けてリュウキュウコノハズクのヒナ2羽が巣立ちました。^^ 数日もしたら2羽で並んで親鳥から餌をもらうようになります。
1カ月以上、ほぼ毎晩観察してきたので感慨深いものがあります。来年もぜひ繁殖してほしいものですね。
繁殖を観察しているところで、まだ巣立っていないのはカンムリワシが1巣とアカショウビンが2巣となりました。
やはり体の大きい1番子が最初に巣立ちました。
暑さのため口を開いています。
1番子の巣立ちの翌日に巣立った2番子。メス親からバッタを給餌されました。1番子は探せず。
2番子は1番子より綿羽が多いですね。くちばしに付いた傷でも個体識別できます。
巣立った1番子を見守るオス親。
獲物を探すメス親。
2番子は餌を十分もらえているようでリラックスしていました。
Category:野鳥
関連記事
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(2018年8月2日)
- 夜のやんばるでオオコノハズクとコノハズクの巣立ちビナほか(2019年7月23日)
- リュウキュウオオコノハズクとリュウキュウコノハズクの巣立ちビナ(2018年8月27日)
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(2019年7月17日)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(2021年1月21日)
- リュウキュウオオコノハズク営巣(2018年4月19日)
- リュウキュウオオコノハズク3兄弟(2018年5月31日)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(2020年7月2日)
- 子育て順調リュウキュウコノハズク(2014年6月20日)
- やんばるでリュウキュウオオコノハズク、ホントウアカヒゲなど(2017年7月14日)