キンバトとベニバト
2020年6月1日(旧暦では2020年閏4月10日)
林道を流しているとキンバトのメスを発見しました。巣材運びでもするかとしばらく見ているとどこからともなくオスも現れました。2羽のキンバトは雨上がりの林道で採餌しているようで巣材集めなどはしませんでした。繁殖はまだこれからなのでしょう。
田んぼには、ベニバトのメスが1羽いました。キジバトの群れと一緒に稲刈り後の落穂を拾っているようでした。
キンバトのオス(手前)とメスが林道で採餌していました。
キンバトのメス。警戒心はあまりなかったのですが、とっても暗い環境で写真がぶれてしまいました…。^^;
田んぼにはキジバトに交じってベニバトのメスが1羽飛来していました。ベニバトまでめちゃくちゃ遠くてまともに撮れた写真はこれぐらいです…。^^;
Category:野鳥
関連記事
- 巣作り中のキンバト、子育て中のコノハズク、アカショウビン、カンムリワシ(2019年7月19日)
- キンバトとアカショウビン(2015年8月13日)
- 石垣島でバードウオッチング(キンバト、カタグロトビ、ムクドリ科4種編)(2017年1月4日)
- アカショウビンの巣穴掘りとキンバト(動画あり)(2020年6月2日)
- キンバト、アカショウビン、カンムリワシ(2021年5月22日)
- アカショウビン、キンバト、リュウキュウキビタキ、リュウキュウコノハズク、リュウキュウツミ(動画あり)(2021年6月2日)
- キンバト、アオバズク巣立ち、アカショウビン、ズグロミゾゴイ(動画あり)(2022年6月22日)
- 近所のキンバト(2021年6月23日)
- 県道沿いのキンバト(2021年8月2日)
- キンバト、リュウキュウコノハズク、アオバズク、リュウキュウキビタキなど石垣島の繁殖鳥(2021年5月22日)