長崎県のロクショウヒタキ
2020年1月26日(旧暦では2020年1月2日)
福岡県に滞在中、石垣島の友人から連絡があり「ロクショウヒタキがいるぞ」と。石垣島でも2回ほど記録があるのですが、私は一度も見ていなかったので義母に車を借り行ってきました。情報が出回る前だったこともあり、現地には数人がいるだけ。到着後、5分で目の前に現れたロクショウヒタキは噂以上の青い鳥で驚きました。
ロクショウヒタキはマサキの赤い実や小さな虫を捕まえていた。警戒心はほとんどなく、一番近いときは数メートルほどだった。同じエリアにジョウビタキが2羽いましたがお互い干渉することなく過ごしていました。鳴き声も聞きたかったのですが、それはかないませんでした…。
畑の植栽に止まるロクショウヒタキのオス。
反対向き。
飛び回るロクショウヒタキのシルエットはサメビタキのようでした。
地面近くの枯れ枝に止まり虫をとっていた。
ロクショウヒタキお気に入りの止まり木。
貴重なロクショウヒタキの正面顔。
マサキの実を食うメジロ。ロクショウヒタキも同じ実を食っていた。
Category:野鳥