ヤマシギついに残り1羽だけ
March 6, 2019(二十四節気の啓蟄、旧暦では2019年1月30日)
ヤマシギが3羽越冬していたポイントは残り1羽だけになっていました。
ヤマシギまで近くて明かりもあっていいフィールドだった。今季もヤマシギはそろそろ見納めになりそうです。
ミミズか何かを捕まえていましたが、飲み込むのが素早い。
このクローバが茂る所に餌が多いのか、ヤマシギたちは必ずこの場所にいます。
いつも一番近くで観察できるヤマシギ。おそらく同じ個体だと思われます。
失敗。^^; 右のスピードライトが不発で大きな影が伸びている…。
Category:
野鳥
Tagの付いた記事:
EF600mm F4L IS II USM
/
ヤマシギ
関連記事
- やんばるでヤマシギ4羽(Dec. 28, 2018)
- ヤマシギ増えて7羽(March 16, 2019)
- 新規ポイントでヤマシギ3羽(Feb. 15, 2019)
- いつもの場所でいつものヤマシギ3羽(March 3, 2019)
- やんばるでヤマシギ(March 19, 2016)
- やんばるにてヤマシギ(動画あり)、リュウキュウコゲラ、サシバ(March 23, 2016)
- ハイイロガン5羽とリュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナ、ヤマシギ夜の御三家ほか(Jan. 3, 2022)
- 数を減らしたヤマシギとゴイサギ(March 26, 2019)
- 2017年の鳥納めは、やんばるでリュウキュウオオコノハズク(Dec. 31, 2017)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)