帰ってきたヒシクイとマガンの群れ
2018年12月19日(旧暦では2018年11月13日)
11月中旬に確認されたヒシクイ1羽とマガン11羽の群れが1カ月ぶりに戻ってきました。どこに行っていたのだろうか?
満潮の海中道路では、沖合の砂浜にメダイチドリがメインで500羽以上集まっていた。もっと近くで見られたらいいんだけど…。
マガンの群れに混じるヒシクイ。
マガンは11羽。
海中道路沖合の砂浜にメダイチドリの大群。一番密集しているところ。200以上いる。
こちらは100以上写っている。
Category:野鳥
関連記事
- マガンの親子7羽ほか(動画あり)(2016年11月2日)
- マガン、ヒシクイ、キンクロハジロ、ハシビロガモなど(2018年11月12日)
- 合流したマガンとヒシクイ(2018年11月14日)
- 越冬中のチョウセンチョウゲンボウ、ヒシクイ、オオヒシクイ、マガンの群れなど(2020年12月27日)
- 田んぼで越冬中のシギやチドリ、ガンなど(2016年12月27日)
- 田んぼにタゲリ、ケリ、ヒシクイ、マガンなど(2017年1月19日)
- 沖縄本島、春の渡り始まる ツグミ、アカハラ、タヒバリ、マガンほか(2017年3月7日)
- 田んぼで今季初マガン、2羽目コガモなど(2020年10月10日)
- レンカク、クロツラヘラサギ、マガンほか(2020年11月2日)
- 田んぼ、池、海岸でバードウオッチング(2017年1月9日)