秋の珍事 4羽に増えたサカツラガンに2羽のヒシクイ追加
Nov. 16, 2019(旧暦では2019年10月20日)
11月11日に石垣島に3羽飛来したサカツラガン でしたが、5日目にしていなくなり、別の田んぼで1羽だけ確認されていました。しかし、今朝になってみると元の田んぼに1羽増えて4羽となったサカツラガンにヒシクイ2羽が追加されていました。オオヒシクイと聞いていましたが、これはヒシクイですね。^^; 夜のうちに合流して戻ってきたのかな?
サカツラガン、ヒシクイともに全て成鳥のようです。
遠巻きにしばらく観察しているとなぜかヒシクイ2羽が飛び立ちました。写真にも写っていますが、カンムリワシに驚いたようでそのまま東の空へ消えてしまいました。
サカツラガンもつられて1羽が飛んだのですが、数日滞在の残り3羽はカンムリワシは襲わないと知ってかしらずか飛ばずで結局4羽全てが残りました。
左の2羽がヒシクイで右の4羽がサカツラガン。
飛び上がったヒシクイ。
飛ぶヒシクイの後ろにカンムリワシがぼんやりと写っています。これに驚いてヒシクイは二度と同じ田んぼには戻ってきませんでした。
飛び去る2羽のヒシクイを見送るサカツラガン4羽。
Category:
野鳥
関連記事
- サカツラガン3羽、石垣島に飛来(Nov. 12, 2019)
- サカツラガン過去最多数で飛来 今季初のホシハジロなど(Dec. 3, 2020)
- 長逗留のサカツラガン、オジロトウネン、チュウジシギなど(Jan. 5, 2021)
- 田んぼでサカツラガン、レンカク、タゲリ(Nov. 13, 2019)
- アカガシラサギ、サカツラガン、アカアシシギほか(Dec. 25, 2020)
- サカツラガン、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ、クロツラヘラサギ(Dec. 15, 2020)
- 今季初のニュウナイスズメ、長期滞在のサカツラガン、増えてきたギンムクドリ(Dec. 17, 2020)
- サカツラガン、コハクチョウ、ホシハジロ(Jan. 17, 2021)
- ヒシクイ2羽再発見(Nov. 17, 2019)
- 越冬中のチョウセンチョウゲンボウ、ヒシクイ、オオヒシクイ、マガンの群れなど(Dec. 27, 2020)