具志干潟のオニアジサシと三角池のソリハシセイタカシギ、ヘラサギ、エリマキシギ
2018年12月17日(旧暦では2018年11月11日)
6羽入ったオニアジサシが最後の1羽 になったのがちょうど1カ月前でしたが、ふたたびオニアジサシが入りました。強風が吹いていて寒そうに寝てばかりでしたが、いつまで滞在してくれるのか。具志干潟では、ダイシャクシギやダイゼンも越冬中。
三角池のソリハシセイタカシギ は2羽に増えていました。ヘラサギも 2年前 に見て以来の飛来でした。渡ってきたばかりなのか少し疲れた顔をしています。エリマキシギも逗留中です。
1カ月ぶりのオニアジサシ。
ソリハシセイタカシギは2羽に増えていましたが、ケンカばかり…。^^;
成鳥(左)は、わざわざ幼鳥に近づき攻撃していた。
2年ぶりのヘラサギ。渡ってきたばかりのようです。
当初は、2羽いたエリマキシギは1羽になってしまいましたが、元気に越冬中。
Category:野鳥