換羽中、三者三様なハクセキレイ
2018年3月14日(旧暦では2018年1月27日)
畑にハクセキレイの20羽ほどの群れが舞い降りてきました。夏羽に変わりつつありますが、それぞれ進み具合は異なるようです。これから繁殖のため本土に帰るのでしょう。換羽しながらの渡りは負担が大きそうですが、無事に目的地に到着することを祈ります。
畑の土の中から小さな虫を捕まえた。
胸の黒い模様はまだまだら。
こちらも夏羽に変わりつつあります。
Category:野鳥
関連記事
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイの第1回冬羽(2018年11月15日)
- タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ハクセキレイ(2018年12月19日)
- 識別困難なホオジロハクセキレイとシベリアハクセキレイ(2016年9月24日)
- 田んぼで越冬中のシギやチドリ、ガンなど(2016年12月27日)
- 国頭村営林道夜間通行規制にかかる許可証の取得方法(2016年9月2日)
- チービシでマミジロアジサシ(2017年7月7日)
- 田んぼでタイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイなど(2019年1月30日)
- 田んぼにアカガシラサギとヒシクイ(2018年11月10日)
- ホオジロハクセキレイ? シベリアハクセキレイ?(2016年4月15日)
- ビンズイ、ホオジロハクセキレイほか(2016年12月20日)