金武の水路でリュウキュウヨシゴイとタシギ
Feb. 3, 2018(旧暦では2017年12月18日)
金武の水路に住み着いているリュウキュウヨシゴイは朝や夕方、天気の悪い日には大抵見ることができます。今回はオスだけですが、同じ水路にメスも住み着いています。
タシギは15羽ほどがいました。越冬モードのタシギは、秋の渡りの時期に比べると写真が撮りやすい。^^
リュウキュウヨシゴイのオス。20メートルほど離れていたらほとんど警戒されることもありません。
タシギ。
水路の底に嘴を差し込み小さなミミズのような獲物を捕まえていた。
越冬タシギは、カメラを向けると警戒して身構える個体は少なく、大抵はこのようにリラックスして餌探しをしている。
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウヨシゴイの戦い、オグロシギ、タマシギほか(June 6, 2021)
- ヨシゴイ、リュウキュウヨシゴイ、アカガシラサギ(Nov. 19, 2020)
- 水路でリュウキュウヨシゴイとシロハラクイナ(Sept. 10, 2018)
- 雨上がりで高活性なリュウキュウヨシゴイ(動画あり)(May 7, 2024)
- リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ(Aug. 14, 2024)
- オオヨシゴイ登場でヨシゴイ属コンプリート!!(Nov. 30, 2021)
- 国場川で1カ月ぶりにオオヨシゴイ(Dec. 28, 2017)
- リュウキュウヨシゴイの巣立ちビナほか(Aug. 3, 2021)
- アカショウビン、リュウキュウヨシゴイ、ムラサキサギの幼鳥(Aug. 12, 2022)
- 仕事で鳥見 カタグロトビやアカショウビン、リュウキュウヨシゴイ、カンムリワシなど(June 2, 2019)