リュウキュウオオコノハズクの新規ポイント
08 Ocak 2018(旧暦では2017年11月22日)
季節を問わずリュウキュウオオコノハズクが見られる場所がやんばるには何箇所かあるのですが、自宅から高速を使っても2時間以上かかるのでなかなか行くのが大変です。そこで、もう少し近くで見られないものかと前から気になっていたポイントにやんばるに行った帰り道に寄ってみました。懐中電灯を片手に30秒歩くと目の前にリュウキュウオオコノハズクが現れました。やっぱりいたなー。^^
昨年は宜野湾市と南風原町でもリュウキュウオオコノハズクを見ているので、沖縄本島では、意外と市街地の近くにも生息しているようです。
このリュウキュウオオコノハズクはやんばるでいつも撮らせてくれる個体。くちばしに傷が多い愛想のいいやつです。
新たな場所で見つけたリュウキュウオオコノハズク 。
オオコノハズクが営巣できそうな場所がいくつもあるので、もしかしたらここで繁殖しているのかも。
ご多分に洩れず、人を恐れないのんびりしたリュウキュウオオコノハズクでした。本土のオオコノハズクはどうなんだろう?
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM / リュウキュウオオコノハズク
関連記事
- リュウキュウオオコノハズク営巣(19 Nisan 2018)
- リュウキュウオオコノハズク3兄弟(31 Mayıs 2018)
- リュウキュウオオコノハズクとリュウキュウコノハズクの巣立ちビナ(27 Ağustos 2018)
- リュウキュウオオコノハズク巣立ちビナ3羽(18 Temmuz 2017)
- リュウキュウオオコノハズク恋の季節(04 Şubat 2018)
- 本部とやんばるでリュウキュウオオコノハズク(23 Şubat 2018)
- 夜のやんばるでオオコノハズクとコノハズクの巣立ちビナほか(23 Temmuz 2019)
- やんばるでリュウキュウオオコノハズク、ホントウアカヒゲなど(14 Temmuz 2017)
- やっと昼間に会えたリュウキュウオオコノハズクの家族(30 Mayıs 2018)
- 2017年の鳥納めは、やんばるでリュウキュウオオコノハズク(31 Aralık 2017)