日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2020年1月2日(旧暦では2019年12月8日)

年末から名古屋の実家に帰省したついでに噂のミズカキチドリを見てきました。

現場の田んぼに着くとハヤブサがドバトを食っている最中で、目当ての鳥はいないかと焦りましたが、コチドリ数羽とハジロコチドリ数羽が隣の水が張られた田んぼで呑気に群れていました。双眼鏡で一羽ずつ確認していくとミズカキチドリらしき個体を発見。足指の間の蹼が写った写真も得ることができました。

この個体についてはミズカキチドリかハジロコチドリかでさまざまな意見があるようですが、中趾と内趾の間に小さな蹼が認められるのと中趾と外趾の間の蹼がハジロコチドリより明らかに大きいこと、1月の時点でくちばしの付け根に赤みが残っていること、過眼線が口角まで届いていないことなどからミズカキチドリだと思われます。

また、沖縄ではハジロコチドリも希少なので数羽が同じ田んぼに群れていることに感動しました。

水の張られていない田んぼではニュウナイスズメやケリ、カワラヒワなどが群れていました。

帰り道、コミミズクが頭上を飛び去りましたが、すでに県道に出ており、駐車することができず残念ながら撮り逃しました。名古屋市内にもコミミズクがいるなんてびっくり。

ミズカキチドリ

2年連続で同所で確認されたミズカキチドリ。

ミズカキチドリ

内側の蹼が確認できます。

ハジロコチドリ

ハジロコチドリが複数羽群れているのを見られるのも貴重な体験。

コチドリ

コチドリは沖縄や八重山でも普通に見ることができます。

スズメ / ニュウナイスズメ

スズメの大群にニュウナイスズメがたくさん混ざっていた。

カワラヒワ

カワラヒワもスズメの大群と同じ田んぼに。こちらはスズメの群れとは合流しないようだ。

ケリ

ケリはどこにでもいる感じだった。こちらも沖縄では珍しい部類に入ります。

Category: 野鳥