日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

ソリハシセイタカシギ、カンムリワシほか

Dec. 13, 2024(旧暦では2024年11月13日)

ソリハシセイタカシギ3羽が数日前から滞在中。ほかでも単独で見つかっていますので、もしかしたら、 11月に11羽で飛来した群れ が分散したのかもしれません。

今季初のオグロシギがやってきました。田んぼにはアオアシシギやイソシギ、クサシギ、ハマシギ、タシギ、セイタカシギ、アカアシシギ、タカブシギなども越冬中です。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

来島者を喜ばせているソリハシセイタカシギ3羽。

オグロシギ

今季初のオグロシギは第1回冬羽でした。

アオアシシギ

アオアシシギ第1回冬羽。

イソシギ

イソシギ。

クサシギ

クサシギ。

ハマシギ

ハマシギ。

セイタカシギ

セイタカシギ。

タシギ

タシギ。

タシギ

タシギ。

タシギ

タシギ。

カンムリワシ

カンムリワシ。

カンムリワシ

カンムリワシ。

ユリカモメ

ユリカモメ第1回冬羽。

マガモ / 雑種

マガモと家禽? の雑種。

シロハラ

シロハラは先月末ぐらいから鳴き声は聞こえていましたが、姿を確認できたのはこの日が今季初でした。