2015年1月1日(旧暦では2014年11月11日)
道路を走っていたら、道端にヤツガシラを見つけました。今年もいい一年になりそうな予感です。^^
2015年1月3日(旧暦では2014年11月13日)
二日酔いが抜けたところで、崎枝半島を回ってきました。^^
2015年1月3日(旧暦では2014年11月13日)
昨日は、竹富島でもヤツガシラ見ましたがカメラ持ってなかったので撮れず…。^^;
下の写真は、石垣島のヤツガシラ。
2015年1月3日(旧暦では2014年11月13日)
愛想のいいシマアカモズのオスでした。川平石崎半島。
2015年1月6日(二十四節気の小寒、旧暦では2014年11月16日)
今年はヤツガシラの渡りが早くて多いですねー。寒波の影響?
きょうは、5羽観察の4羽撮影できました。1日で見つけた数では過去最高です。1羽撮影を逃したのは、カラスに追われて遠くに飛び見失ったので…。^^;
2015年1月12日(旧暦では2014年11月22日)
ヤツガシラを探す合間に現れた小鳥たちを。
2015年1月12日(旧暦では2014年11月22日)
島の東側に多いヤツガシラですが、今回は島の西側の崎枝半島に2羽いました。^^
今月、7羽目!!
2015年1月13日(旧暦では2014年11月23日)
ハチジョウツグミやツグミ、シロハラなど渡ってきてから2カ月近く経っているので警戒心は薄れています。
2015年1月13日(旧暦では2014年11月23日)
夏場に2回ほど見たことがありますが、冬に見たのは初めてです。越冬個体なんでしょうか?
2015年1月13日(旧暦では2014年11月23日)
天気が良いのでヤツガシラはどんどん目的地へ渡っているようです。
仕事中に1羽だけかろうじていました。^^;
2015年1月18日(旧暦では2014年11月28日)
ほとんど毎日、同じ場所に2羽でいます。きょうは、オスがシロハラクイナを捕まえた直後のようでした。もう少し早ければ狩りが見られたかも。
2015年1月26日(旧暦では2014年12月7日)
冬に渡ってくるシギの仲間です。
2015年1月26日(旧暦では2014年12月7日)
発見した時は、バンを水中で掴んでいました。カンムリワシもバンを襲うことあるんですねー。シロハラクイナの雛を襲うところは見たことあったけど…。^^;
2015年1月26日(旧暦では2014年12月7日)
ヤツガシラを探しに島を一周しました。北部東側集落に4羽、島の西側の崎枝半島に1羽いました。越冬するのかな?
他の情報によると平久保小学校や野底小学校の校庭にも飛来しているそうです。今年は、ヤツガシラの当たり年ですね。
2015年1月26日(旧暦では2014年12月7日)
シマアカモズやシロハラも滞在が長くなり、人に慣れてきました。^^
2015年1月30日(旧暦では2014年12月11日)
ふつうのズグロミゾゴイの虹彩は黄色ですが、この個体は暗色でした。カンムリワシは2羽ほどいますが、ズグロミゾゴイでは初めて見ました。
2015年1月30日(旧暦では2014年12月11日)
ホシムクドリとムクドリの20羽ぐらいの混群がいました。群れは日によって、大きくなったり小さくなったりします。