アメリカウズラシギ逗留中、ホシムクドリ、ムネアカタヒバリほか
Oct. 21, 2022(旧暦では2022年9月26日)
アメリカウズラシギはたまに猛禽に脅されながらも元気に田んぼで滞在中です。
ホシムクドリは今季初確認。タシギの群れについて回っていました。よくあるケースらしい。ずいぶん大きさは違うけどなんでだろ? 羽色の金属光沢が似てるから親近感で?
ムネアカタヒバリ主体の群れにマミジロタヒバリ、セジロタヒバリ、ヒバリが混じっていましたが、チョウゲンボウが2羽付近にいてなんどもぶっ飛ばされる。3時間で写真撮れたのはムネアカタヒバリ3羽のみ!!
滞在中のアメリカウズラシギ幼鳥。
ハマシギ冬羽。
アメリカウズラシギとハマシギ。
今季初のホシムクドリ。幼鳥でした。
ホシムクドリとタゲリ。
ムネアカタヒバリは数十羽の群れで飛来。
草の陰に隠れてほとんど撮れない。
小鳥の群れを飛ばす張本人…。^^l
Category:
野鳥
関連記事
- まだいたアメリカウズラシギ(Oct. 14, 2017)
- アメリカウズラシギ、ベニバト、カタグロトビほか(Sept. 25, 2023)
- アメリカウズラシギ幼鳥2羽と今季初のハクセキレイ(Oct. 11, 2017)
- 今季初アメリカウズラシギ、ムネアカタヒバリ、シマアジほか(Oct. 19, 2022)
- コシャクシギ、アメリカウズラシギ、ハリオシギ!!(動画あり)(April 15, 2023)
- 台風17号の後、ダイシャクシギ、オグロシギなど(Sept. 27, 2016)
- 今季2羽目のアメリカウズラシギ、タゲリ、カンムリワシほか(動画あり)(Oct. 20, 2022)
- アメリカウズラシギ、ハリオシギ滞在、今季初クロハラアジサシ(April 20, 2023)
- アメリカムナグロか!!(May 6, 2023)
- 芝生のホシムクドリ、草原のクロハラアジサシ、三角池のエリマキシギなど(Nov. 20, 2018)