コアオアシシギとヒバリシギの幼鳥到着
2022年8月16日(旧暦では2022年7月19日)
今季初となるコアオアシシギとヒバリシギの幼鳥を確認しました。成鳥に少し遅れて、ぞくぞくとやってきています。
ツバメチドリは石垣島内繁殖してる群れではないと見られる個体を確認。
リュウキュウヨシゴイは巣立ったヒナたちが親元を離れ出し、出会う機会が増えてきました。
今季初のコアオアシシギ幼鳥。
こちらも今季初のヒバリシギ幼鳥。成鳥、幼鳥とも数を増やしています。
ツバメチドリ成鳥冬羽。石垣島内の繁殖地とは遠く離れた田んぼに飛来。渡り個体と思われます。
リュウキュウヨシゴイのオス成鳥。いつもの警戒心ゼロ個体。
リュウキュウヨシゴイの幼鳥。擬態も上手くできていますね。^^
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウヨシゴイの戦い、オグロシギ、タマシギほか(2021年6月6日)
- 水路でリュウキュウヨシゴイとシロハラクイナ(2018年9月10日)
- リュウキュウヨシゴイの巣立ちビナほか(2021年8月3日)
- アカショウビン、リュウキュウヨシゴイ、ムラサキサギの幼鳥(2022年8月12日)
- 仕事で鳥見 カタグロトビやアカショウビン、リュウキュウヨシゴイ、カンムリワシなど(2019年6月2日)
- リュウキュウヨシゴイ、カイツブリ(2015年8月21日)
- 石垣島でバードウオッチング(田んぼ、畑、牧草地編)(2016年7月26日)
- ふさっとしたリュウキュウヨシゴイ(2021年9月15日)
- 巣立ったリュウキュウヨシゴイ、ムラサキサギ、ズグロミゾゴイと移動中のアマサギ、チュウサギ(2023年7月22日)
- コスモス畑にリュウキュウヨシゴイ(2017年1月25日)