エゾビタキ、ノビタキ、ジョウビタキ
Nov. 8, 2021(旧暦では2021年10月4日)
9月末から10月上旬が渡りのピークのはずのエゾビタキがまだいました。田んぼにはノビタキが2羽。今季はノビタキを確認する機会が多いです。ジョウビタキも数を増やし、この日はオス8羽とメス2羽を確認しました。
季節外れのエゾビタキ。幼鳥でした。
ノビタキのメス。今季は多くの個体と出会いました。
ジョウビタキのオス。
関連記事
- ノビタキ、ジョウビタキ(Dec. 6, 2014)
- 農地でエゾビタキ、ノビタキ、ベニバト、ムネアカタヒバリ(Nov. 2, 2019)
- 与那国島でバードウオッチング(Nov. 24, 2019)
- 今季初のコホオアカとノビタキとオオムシクイ(Oct. 25, 2021)
- 田んぼのノビタキと池のカモたち(Nov. 6, 2019)
- キガシラセキレイ、コホオアカなど(Dec. 27, 2019)
- タイワンハクセキレイ、アカガシラサギ、ノビタキ、オシドリほか(April 8, 2021)
- アカツクシガモ、メジロガモ、越冬モードのヨシゴイとノビタキ(Dec. 15, 2021)
- ベニバト、ノビタキ、シマアジ、カリガネほか(動画あり)(Oct. 22, 2022)
- 久しぶりにミヤマガラス飛来(Dec. 14, 2022)