4年連続飛来の暗色型サシバ
Oct. 17, 2021(旧暦では2021年9月12日)
2018年に幼鳥で石垣島にやってきた暗色型サシバ は4年連続でことしもやってきました。例年3月ごろまで越冬しています。
ことしは真白のサシバが和歌山県や奄美大島で撮影されているので、石垣島まで南下してこないか期待しているところです。
ブラックサシバが到着した日の15日は1500羽、翌日の16日は3000羽と石垣島のサシバの渡りはピークを迎えています。
暗色型サシバは、めちゃくちゃ遠くの芭蕉に止まっていました。
縄張りに侵入してきたほかの個体に睨みを利かせているようでした。
サシバのオス成鳥。市街地上空でも多くのサシバが舞っていました。
サシバのメス成鳥。
サシバの幼鳥。
サシバのメス成鳥。
サシバの幼鳥。
Category:野鳥
関連記事
- 名護岳でサシバの渡り(Oct. 16, 2016)
- サシバ暗色型 やっと撮れた(March 23, 2017)
- 暗色型サシバと渡りほか(Oct. 21, 2018)
- 増えてきた越冬サシバ、畑で狩り(Oct. 11, 2017)
- サシバ、ハチクマ、チゴハヤブサの渡り(Oct. 11, 2015)
- 増えるサシバ、減るミフウズラ(Oct. 12, 2016)
- サシバの渡り遅刻 ^^;(Oct. 18, 2016)
- 暗色型サシバ滞在1カ月(Nov. 12, 2018)
- 暗色型サシバ、普通のサシバ、チョウゲンボウ(動画あり)(Nov. 27, 2018)
- アカハラダカ、サシバの渡り 名護市嘉津宇岳(Oct. 2, 2017)