今季3羽目のハシブトアジサシとオオバン到着など
July 30, 2021(旧暦では2021年6月21日)
今季、3羽目となるハシブトアジサシが飛来しました。 前回の2羽 とはことなり鷹揚な個体で目の前を軽快に飛び回っていました。
台風6号でコロニーが全滅したエリグロアジサシは再繁殖に挑戦するようで岩礁を変えてその上を飛び回っています。
今季初のオオバンが田んぼに飛来。島内では 越夏個体が2羽 いますが、それとは別エリア。
海岸のソリハシシギや田んぼのヒバリシギも少しだけ増量。
防波堤近くを飛び回っていたハシブトアジサシ夏羽。
エリグロアジサシは繁殖のやり直し。
今季初の渡り個体のオオバン。
ソリハシシギは海岸に少しずつ増えてきました。成鳥夏羽後期。
ヒバリシギ第1回夏羽。
Category:
野鳥
関連記事
- ハシブトアジサシ4羽、カラシラサギ2羽(June 18, 2023)
- ハシブトアジサシ早めの飛来(July 28, 2018)
- ギンカモメ滞在中、ハシブトアジサシ、オオアジサシ、エリグロアジサシも(June 24, 2021)
- 石垣島でバードウオッチング(ハシブトアジサシ、クロハラアジサシ編)(Sept. 7, 2016)
- 夏羽のハシブトアジサシとシマアジのオス(April 13, 2017)
- 今季初のハシブトアジサシ オオメダイチドリの飛翔(Sept. 15, 2020)
- 海岸のハシブトアジサシ、エリグロアジサシ、コアジサシ(June 10, 2019)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(April 17, 2021)
- ハジロクロハラアジサシ、クロハラアジサシ、コアジサシ、ハシブトアジサシ、ユリカモメ(June 5, 2023)
- 海岸でアカエリヒレアシシギ、ハシブトアジサシ、ダイシャクシギ(Oct. 24, 2017)