今季初のハシブトアジサシ オオメダイチドリの飛翔
2020年9月15日(旧暦では2020年7月28日)
ハシブトアジサシを見つけました。今季初めての飛来となります。車を走らせていると一瞬、アジサシとすれ違い、顔がどう見てもハシブトアジサシに見えたので戻って探すと海岸に降りて水浴びをしていました。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
幼羽から第1回冬羽へ移行中のハシブトアジサシ。降りている個体をこんなに近くから撮影できたのは初めてです。^^
水浴びするハシブトアジサシ。
飛ぶハシブトアジサシ。逆光で残念でした。
クロハラアジサシの成鳥もやってきましたが、すぐにどこかへ消えてしまいました。
オオメダイチドリの飛翔。メダイチドリと違ってオオメダイチドリが飛ぶと足の先が尾羽をわずかに超えます。
Category:野鳥
関連記事
- ハシブトアジサシ早めの飛来(2018年7月28日)
- 石垣島でバードウオッチング(ハシブトアジサシ、クロハラアジサシ編)(2016年9月7日)
- 夏羽のハシブトアジサシとシマアジのオス(2017年4月13日)
- 海岸のハシブトアジサシ、エリグロアジサシ、コアジサシ(2019年6月10日)
- 海岸でアカエリヒレアシシギ、ハシブトアジサシ、ダイシャクシギ(2017年10月24日)
- 海岸でハシブトアジサシ、オオメダイチドリなど(2020年10月7日)
- 海岸と田んぼで鳥見(2020年9月18日)
- 大浜海岸の野鳥たち(2015年5月27日)
- 台風避難のアジサシ類、シギ(2015年7月11日)
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ編)(2016年9月7日)