日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

ツバメチドリ子育て、ベニバト飛来、シギ・チドリ秋の渡りなど(動画あり)

2021年7月13日(旧暦では2021年6月4日)

ツバメチドリは最初の繁殖地が耕されるなどアクシデントもありましたが、場所を変えておおむね順調に進んでいます。まだほとんど飛べないヒナから、親と変わらないぐらいに成長したヒナまでさまざまでした。

ベニバトは相変わらず、だらだらと現れます。以前は秋の渡りで飛来する印象でしたが、最近は一年中、石垣島にいるような気がします…。^^;

リュウキュウヨシゴイも子育て中のようで餌をとっては同じ茂みに入っていっていました。

ムラサキサギも田んぼに親子で登場。親鳥の給餌でも見られないか観察していましたが、まったく気配なし。かといって、幼鳥も自分で獲物をとるような仕草もなし。

シギはタカブシギが少しずつですが増えてきました。セイタカシギもパラパラと飛来。アカアシシギやヒバリシギは1〜2羽程度の少数で現れます。コチドリは十数羽の群れが田んぼにいました。

クロハラアジサシは数羽が複数箇所に飛来。飛び回りながら獲物をとっていました。

ツバメチドリ

ツバメチドリのヒナ。まだほとんど飛べません。

ツバメチドリ

これぐらいになると飛べるようになり、カラスなどが来ると警戒して鳴き声を上ます。

ツバメチドリ

親鳥。石垣島は33度超えで陽炎が発生してもやもやです。^^;

ベニバト

こちらも大気が揺らいでもやもやのベニバトのメス。

ベニバト

田んぼの水たまりで水浴びをしていました。

リュウキュウヨシゴイ

茂みから出てきたリュウキュウヨシゴイのオス。

リュウキュウヨシゴイ

こちらの存在に気づき、首を伸ばして様子をうかがっています。

ムラサキサギ

ムラサキサギの幼鳥。成鳥とは違った美しさがあります。

ムラサキサギ

上の幼鳥の親鳥と思われる個体。

クロハラアジサシ

獲物をつかまえたクロハラアジサシ。

クロハラアジサシ

冬羽へ移行する換羽の様子がよく分かります。

クロハラアジサシ

田んぼの上を飛び回りながら水中の獲物をすくうように捕まえていました。

タマシギ

タマシギのオス。ジシギを探していたのでぬか喜びさせられました。^^;

タカブシギ

すれっすれの夏羽後期のタカブシギ。

アカアシシギ

夏羽から冬羽へ換羽中のアカアシシギ。

アオアシシギ

アオアシシギも冬羽へ移行中。

ヒバリシギ

ヒバリシギは1羽だけ確認。これからどんどん増えていきます。

シロチドリ

夏羽から冬羽へ変わりつつあるシロチドリ。

イソシギ

イソシギも冬羽へ変わりつつあります。

コチドリ

コチドリは十数羽が飛来。夏羽後期。

セイタカシギ

セイタカシギは数羽の群れ。今後、数を増やしていきます。

アオサギ

アオサギがアナゴのような魚をゲット。