日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

ソリハシセイタカシギ、オニアジサシなど

2020年12月4日(旧暦では2020年10月20日)

たまには時間を気にせず鳥を見たいのですが、きょうも仕事の移動中に田んぼで少しだけバードウオッチング。

今季初ではないですが、2カ月ぶりのソリハシセイタカシギが登場。警戒心のない個体ですが、強風が吹き付けるので撮りにくかったー。

田んぼのオニアジサシは、少しだけ場所を変えて休んでいました。どうも餌場はダムっぽいです。

強風と雨の中、ミサゴが畔で食事をしていました。草が茂って何を食っているのかは不明。

今まで知らなかった沈砂池を発見したのでのぞいてみるとキンクロハジロやハシビロガモ、コガモ、カワウなどがいました。石垣島内では大きめの沈砂池なので今後、何か入るかもしれません。

稲刈りが終わった田んぼではオナガガモの幼鳥たちがカルガモと採餌していました。カルガモについて回っていました。安心するのでしょうか。

シギ、チドリはアカアシシギやアオアシシギ、セイタカシギ、クサシギ、タシギ、タゲリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリなどが越冬中。

今季はユリカモメとの出会いが多く、ここ数日で4羽を観察。漁港にはウミネコらしきもいたそうですが、私は見られず…。

ムネアカタヒバリやハクセキレイ、キセキレイ、ツメナガセキレイたちは激しい北風が吹き付けるので草陰なでに避難している個体が多かったです。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

ソリハシセイタカシギ成鳥メス。今季は10月に現れているので2カ月ぶりの登場です。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

ソリハシセイタカシギはセイタカシギの群れの近くで採餌していました。群れには交ざらず。

オニアジサシ

また滞在しているオニアジサシ成鳥。餌を取りにどこかへ消えては休憩のために田んぼに帰ってきます。

ミサゴ

畔で獲物を食っていたミサゴの若い個体。見つけた時はちょうど食事が終わったところのようでした。

ミサゴ

食事を終えると飛び立ち、また海岸の方へ消えていきました。

キンクロハジロ

沈砂池にキンクロハジロ4羽。全てオス個体。

オナガガモ

オナガガモのオス幼鳥(左)とメス幼鳥。

オナガガモ

オナガガモのメス幼鳥。オナガガモは5羽いましたが全て幼鳥でカルガモについて回っていました。

アカアシシギ

アカアシシギ第1回冬羽。

アオアシシギ

アオアシシギ成鳥冬羽ですが夏羽も多少残っています。

ユリカモメ

ユリカモメ第1回冬羽。

ムネアカタヒバリ

強い北風と雨を避けるムネアカタヒバリ。