飛ぶハジロクロハラアジサシ、ツバメチドリ、クロハラアジサシ
Sept. 15, 2020(旧暦では2020年7月28日)
数日前から滞在しているハジロクロハラアジサシは石垣島内に2カ所で合わせて3羽いました。
ツバメチドリは十数羽だったのが、50羽になり、80羽になりどんどん増えています。
クロハラアジサシは島内各所で数羽の群れが見られます。
ハジロクロハラアジサシ幼鳥の飛翔。
低空を飛ぶツバメチドリ成鳥。
大きなギンヤンマを捕まえたクロハラアジサシの幼鳥。
こちらへ向かってくるハジロクロハラアジサシ。
クロハラアジサシは獲物が大きすぎて何度か落としそうになっていました。
田んぼに降りたハジロクロハラアジサシ。幼羽から第1回冬羽へ換羽中の個体です。同じエリアにもう1羽、ハジロクロハラアジサシを発見しました。
畔にはハジロクロハラアジサシやツバメチドリが休んでいます。
水浴びでもすると思ったのですが、このまま飛び去っていきました。
水浴びするクロハラアジサシ幼鳥。
水浴びするツバメチドリ成鳥。
ハジロクロハラアジサシはクロハラアジサシとは違った飛び方をするので遠くからでもなんとなく識別できます。
Category:野鳥
関連記事
- ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシとオオアジサシの群れ(May 30, 2020)
- ハジロクロハラアジサシ、クロハラアジサシ、コアジサシ、ハシブトアジサシ、ユリカモメ(June 5, 2023)
- 今季初のシマアジ、ハジロクロハラアジサシ、ヨーロッパトウネン、ハリオシギほか(Sept. 16, 2021)
- ハジロクロハラアジサシ、ツバメチドリなど(Sept. 10, 2020)
- オオホシハジロとメジロガモ雑種(動画あり)(Jan. 6, 2019)
- オウチュウ5羽、ハジロクロハラアジサシ夏羽など(May 2, 2022)
- ハジロクロハラアジサシ3羽、ソリハシセイタカシギほか(May 17, 2022)
- 幻のコシジロウズラシギ、ベニバト、ジャワアカガシラサギ、カタグロトビ、ハジロクロハラアジサシ、サルハマシギ、カンムリワシ幼鳥など(Sept. 19, 2021)
- ベニバト、キリアイ、ハリオシギ、サルハマシギ、アカガシラサギなど(Sept. 23, 2021)
- 長崎県のロクショウヒタキ(Jan. 26, 2020)