なんと今季4羽目のズグロチャキンチョウとソリハシセイタカシギ、ツクシガモ、タゲリ
Dec. 12, 2019(旧暦では2019年11月16日)
今季はズグロチャキンチョウによくめぐり合います。 3日前に同じ田んぼで見つけた個体 とは別のズグロチャキンチョウはスズメたちと米を食っていました。
ソリハシセイタカシギは2羽とも健在でツクシガモ2羽とタゲリ4羽も飛来しまし、ますます賑やかな石垣島の田んぼです。
米を食うズグロチャキンチョウ。
ズグロチャキンチョウは右足をけがしているようでした。
逗留中のソリハシセイタカシギ。隣り合った田んぼに2羽います。
ツクシガモのメス第1回非生殖羽。
写真には3羽しか写っていませんが、4羽のタゲリが飛来しました。すべて第1回冬羽。
Category:
野鳥
関連記事
- 今季3羽目のズグロチャキンチョウ(Dec. 10, 2019)
- 珍鳥ズグロチャキンチョウと珍鳥バライロムクドリにカラムクドリ、コムクドリほか(Oct. 30, 2019)
- ズグロチャキンチョウ2個体目とバライロムクドリねぐら入り(Nov. 1, 2019)
- 珍鳥ズグロチャキンチョウ幼鳥(Oct. 7, 2015)
- アカツクシガモ、ツクシガモ滞在中(Jan. 15, 2022)
- 和白干潟で2018年の鳥初め ミヤコドリとツクシガモなど(Jan. 5, 2018)
- 沖縄本島の三角池にて探鳥(Jan. 31, 2016)
- 三角池のヘラサギ、ツクシガモ、ソリハシセイタカシギほか(Feb. 24, 2016)
- 米須にツクシガモ飛来ほか(Jan. 6, 2018)
- 和白干潟でミヤコドリ、ツクシガモ、雑種ガモほか(動画あり)(Jan. 2, 2019)