リュウキュウアオバズク3羽巣立ち
July 14, 2019(旧暦では2019年6月12日)
6年ぐらい前に見つけたリュウキュウアオバズクの営巣は今年は3羽が巣立ちました。^^
息子と訪れると3羽のヒナたちがセンダンの木に並んでいました。フクロウ好きの息子もかなり嬉しそう。「ちいちゃい声で。しぃー」と口の前に人差し指を立てて、2歳児ながらアオバズクに気を使っているようでした。帰り際にはヒナたちに向かって「おいで、おいでー」と手招きしていた。^^
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
巣立ったアオバズクの3兄弟。6年前から見ているのに、ここの営巣は巣立ちを見たのは初めて。いつもタイミングが悪くて…。^^;
Category:
野鳥
Tagの付いた記事:
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
/
リュウキュウアオバズク
関連記事
- リュウキュウアオバズク巣立ち(June 26, 2012)
- リュウキュウアオバズク2巣で4羽が巣立ち(June 22, 2015)
- アオバズクのヒナ誕生(June 14, 2018)
- こちらのアオバズクも間も無く巣立ち(July 1, 2018)
- アオバズク3営巣順調(June 25, 2016)
- アオバズク1羽巣立った?(July 4, 2016)
- リュウキュウアオバズクvs.カラス(May 28, 2019)
- アカショウビンのヒナ孵化、アオバズクは巣立ち間近(June 23, 2019)
- 沖縄本島でアオバズク、ツバメチドリ巣立ち(July 4, 2019)
- 竹富島のリュウキュウアオバズクと石垣島の巣立ちビナ(June 28, 2012)