アカショウビン巣立ちまであと少し
June 25, 2019(旧暦では2019年5月23日)
夏鳥の繁殖が佳境に入っています。5月の終わりごろにはサンコウチョウやリュウキュウキビタキが巣立ち、6月はじめには例外的に早かったのですが、小学校でコノハズクが巣立ちました。コノハズクの巣立ちは7月の下旬がピークです。
そしてここ数日でアオバズクがあちこちで巣立っています。6月下旬から7月の第1週ぐらいに巣立つのは例年通りです。
アカショウビンは、7月上旬が巣立ちのピーク。現在、観察している5巣のうち3巣はあと1週間から10日ほどの間に巣立ちそうです。
そのうちの一つは今日か明日には巣立つと予想して久しぶりにブラインドに入ったのですがまだまだでした。しかも、ここはヒナが1羽しかいないようで親鳥の餌運び回数が極端に少ないです…。^^;
ここのアカショウビンは3羽のヒナがいます。あと10日ほどで巣立ち予定。
こちらは上の巣より日齢が進んでいます。ヒナは巣穴の右のほうにピントがボケて写っています。巣立ちまであと1週間というところでしょうか。
上の一人っ子アカショウビンの親鳥。オスと思われます。
Category:
野鳥
関連記事
- リュウキュウアカショウビン3ペア+2羽(動画あり)(May 1, 2014)
- 救助したアカショウビンのヒナのその後(Aug. 7, 2017)
- リュウキュウアカショウビン3カ所で20羽(May 6, 2020)
- 本日のリュウキュウアカショウビンは3個体、今季5個体目(April 8, 2015)
- きょうもアカショウビン(April 20, 2015)
- リュウキュウアカショウビン2カ所で12羽(May 15, 2020)
- 公園や林道でリュウキュウアカショウビン(May 30, 2020)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(June 30, 2021)
- この時季、リュウキュウアカショウビン5個体(Aug. 28, 2015)
- 沖縄本島のアカショウビン(Aug. 11, 2016)