日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

田んぼで鳥見 ケリ、ホオジロハクセキレイ、タシギなど

2019年2月22日(旧暦では2019年1月18日)

沖縄では非常に少ないケリに出会えました。 先日はタゲリ も確認しており、両種揃い踏み。ケリは 昨年一昨年 も幼鳥でしたが、今回は久しぶりの成鳥でした。

セキレイの数は相変わらず多く、大半をハクセキレイが占め、数羽のツメナガセキレイとホオジロハクセキレイが混ざっていた。タヒバリは10羽程度。シギが全くいない中、なぜかヒバリシギが1羽だけいた。

タシギは数羽が草むらで休んだり、田んぼで餌探ししたりしていました。

ケリ

ケリ成鳥。半分ぐらい夏羽に変わっている。

ケリ

ハヤブサが現れるとこの体制。

ホオジロハクセキレイ

ホオジロハクセキレイは草むらから動かなかった。

ツメナガセキレイ

ツメナガセキレイ。ところどろこ黄色くなってきている。

ハクセキレイ

ハクセキレイは様々な換羽の個体がおり、バリエーションに富んでいた。

タヒバリ

タヒバリも10羽ほどいましたが、あまり目立たず、地面にいると近い個体しか認識できませんが、何かに驚いて飛ぶと数の多さが分かります。

ヒバリシギ

ヒバリシギは1羽だけセキレイ達と採餌していた。

タシギ

い草の田んぼで採餌するタシギ。奥に見えるのはヒバリシギ。

タシギ

草むらでじっとしている個体もいくつか認められました。