1羽だけ残ったヨシガモのメス
2019年3月1日(旧暦では2019年1月25日)
先日、オスとメスでいたヨシガモ がメスだけになっていました。他にいたヒドリガモやオカヨシガモも全ていなくなっていたのですが、ヨシガモのメスはオオバンたちと残っていました。先日見たとき、ヨシガモのメスが妙にオオバンの後をついて回っていておかしいなと思っていたのですが、どうもこのヨシガモのメスは種を超えてオオバンのことが好きになり残ることに決めたようです。^^;
1羽だけ残ることを決めたヨシガモのメス。
こんな調子でオオバンの後ばかりついていました。
このオオバンは羽がボロボロになっていた。これで渡れるのだろうか?
Category:野鳥
関連記事
- 沖縄では数少ないヨシガモ2羽ほか(2019年2月15日)
- 沖縄では比較的珍しいウミネコとヨシガモほか(2019年1月29日)
- 今季4羽目のヨシガモ、動かないタマシギなど(動画あり)(2022年3月8日)
- 今季初のヨシガモ、ホオジロハクセキレイ、マガンほか(2021年10月30日)
- ヨシガモとマガン25、ヒシクイ1+1(2022年1月13日)
- クビワキンクロ、雑種カモなど(2022年3月7日)
- 九州探鳥旅行(2015年10月29日)
- 和白干潟でミヤコドリ、ツクシガモ、雑種ガモほか(動画あり)(2019年1月2日)
- 三角池でソリハシセイタカシギ、コアオアシシギなど(2019年3月27日)
- ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ、クロツラヘラサギなど(動画あり)(2022年4月22日)