コアジサシ巣立ちラッシュとベニアジサシ、エリグロアジサシの群れ
2018年7月9日(旧暦では2018年5月26日)
沖縄で繁殖するアジサシの中で一番にシーズンインしたコアジサシは、今、巣立ちの最盛期を迎えています。あちこちの海岸に子連れのコアジサシがいました。
うちの近所の海岸では、巣立ちから数日たち自由に飛びまわれるようにまで成長したヒナが12羽ほどいました。
沖縄に近づきつつある猛烈な台風8号の影響で海岸沿いでは強い風が吹いていましたが、親鳥たちはヒナのために小魚をせっせと捕まえてきては給餌していました。
沖合には、ベニアジサシとエリグロアジサシの群れが舞い、魚の群れを見つけるたびに集団でダイビングしていました。
小魚をヒナに与えるコアジサシの親。
ヒナがこれぐらいまで成長していると給餌は一瞬です。
強風にも負けずに飛び回り、狩りの真似事をして水面い浮いた海藻などを捕まえていました。
ヒナのために餌を運ぶ親鳥。
着地もうまいものです。
沖合では、ベニアジサシとエリグロアジサシの群れが集団で狩りをしていた。
ヒナ(右)に小魚を渡すコアジサシ。
こちらのコアジサシは、空中ですでに餌をヒナに渡している。
Category:野鳥