日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

具志干潟でバードウォッチング

2017年11月2日(旧暦では2017年9月14日)

午前中、少し具志干潟でバードウォッチング。昨日、3羽いたオニアジサシは1羽だけになっていました。対岸で見ていた友人の目の前にオニアジサシが降り、後で合流した時に写真を見せてもらうと昨日、くちばしに釣り糸が絡んだ個体でした。近くで撮られていたのではっきりと糸が見えたのですが、かなりひどく絡まっていて、足などが絡まったら衰弱死しそうな感じがします。

ズグロカモメも数を減らし6羽ほどでした。クロハラアジサシは30羽ほどでした。

ヒドリガモ9羽とハシビロガモ1羽の群れが空からやってきたのですが、着水しては飛行機の音に驚いて飛び回っていました。

ハヤブサは、今日も現れました。クロハラアジサシの群れに突っ込むそぶりを見せたのですが、脅かしただけ。

ミサゴやサシバ、カワセミも現れて今日も賑やかな干潟でした。

イスカが来ていると連絡をもらったのですが、結局見られずでツミのメスを久しぶりに見ただけに終わりました。ツミに驚いてイスカの群れはどこかへ行ってしまったのだろうか?

ミサゴ

大きな体で見事にホバリングするミサゴ。

ミサゴ

大きなボラを捕まえました。

ミサゴ

空気抵抗をなくすため器用に魚を縦に掴むミサゴ。

カワセミ

こちらはホバリングの名手カワセミ。

カワセミ

急降下して魚を捕まえていました。

サシバ

干潟上空に現れたサシバの幼鳥。

オニアジサシ

1羽だけになったオニアジサシ。今日も遠かったー。^^;

ハヤブサ

ハヤブサが現れるとクロハラアジサシなどが逃げ惑っていた。

ズグロカモメ

ズグロカモメ第1回冬羽。モノトーンが美しいです。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシは、ハヤブサはもちろんサシバにも驚いていた。

ハシビロガモ / ヒドリガモ

ヒドリガモとハシビロガモの群れ。干潟に降りては飛行機の爆音に驚いて飛び回っていた。

ツミ

イスカは現れず…。代わりに久しぶりのツミに出会えました。