日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

コアジサシ求愛給餌、シロチドリ抱卵中

2017年5月5日(二十四節気の立夏、旧暦では2017年4月10日)

きょうは、二十四節気の一つ立夏でした。沖縄那覇市では、最高気温29.3度で湿度も高く非常に蒸し暑い一日だった。北部の名護市と大宜味村では集中的な大雨があったようで、50人以上の人たちが急激に増水した源河川の対岸に取り残され消防に救助されたようです。全員無事でよかった。

米須海岸では、25日に今季初確認したコアジサシの数もどんどん増えてきて、すでにカップルになったコアジサシも見られました。

このゴールデンウイーク中に孵化予定のシロチドリの営巣は、暑さのあまり、六つのどの巣でも親鳥が卵に日陰をつくっていた。

昨日は、今帰仁で今季初のアカショウビンを確認。サンコウチョウもあちこちで見られるようになってきた。アオバズクの営巣も間も無く始まり、やんばるでは、ヤンバルクイナやノグチゲラ、ホントウアカヒゲの繁殖も活発になっているころでしょう。

コアジサシ

ハゼの仲間を捕まえたコアジサシ。求愛給餌をしたいのか、もう一羽のコアジサシを獲物をくわえたまま追い回していた。

シロチドリ

立夏にふさわしい暑さに見舞われたシロチドリ。卵に日陰をつくっていた。

シロチドリ

親鳥もこの暑さは応えるらしく、嘴を開いていた。腹の下に卵が三つ見える。