ノスリは全く警戒心がなくて驚きました。沖縄で見る個体は警戒心が強い個体ばかりです。
オオノスリ2個体の中間にただノスリ。 1カ月前の与那国島出張では `カラノスリ <https://shimasoba.com/blog/2439/>`_ を発見しましたが、今回は見つからず。
自宅上空を通過したノスリ。獲物をとったばかりのようで、のど元が膨らんでいます。
ノスリが頭上を通過。
上昇気流に乗って旋回するノスリ2羽。
ノスリ幼鳥。ノスリは3羽確認。今年の石垣島はノスリが多いのですが与那国島も多いのかもしれません。
大陸からやってきたノスリ幼鳥。越冬するのか、さらに南下するのか。
成鳥のメス。沖縄では珍しいノスリ。どこへ行ってもサシバに追いやられていた。
何度も攻撃されていた。
ギリギリで急ブレーキしながら首をすくめチョウゲンボウの攻撃をかわすノスリ。
チョウゲンボウに頭をど突かれそうになりビックリしてます。
夕方、獲物を探すノスリ成鳥メス。
違う日ですがノスリ。この辺りは猛禽類だらけです。