日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2022年10月12日(旧暦では2022年9月17日)

セジロタヒバリが飛来しました!! 草むらによく潜るのでタヒバリ属の中では一番撮影が難しい種です。鳴き声で気付き、飛んで降り立った先で待っていると一瞬だけ出てきてくれました。

先月からのソリハシセイタカシギはまだ滞在中。3週間以上、同じ田んぼにいます。

セジロタヒバリ

草むらに阻まれながら、なんとか全身が撮れたセジロタヒバリ。初列風切が雨覆から突出し、背中の白いラインも特徴です。

セジロタヒバリ

セジロタヒバリの顔つき。くちばしは太めです。

セジロタヒバリ

正面からセジロタヒバリ。太い胸の縦斑や白い腹が目立ちます。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

長期滞在中のソリハシセイタカシギ。

Category: 野鳥
2022年10月9日(旧暦では2022年9月14日)

強い北風が吹く中、カリガネ2羽とヒシクイ1羽が飛来しました。石垣島でカリガネはかなり珍しいのですが、 昨年 に続き、2年連続の飛来です。

カリガネ

2羽で飛来したカリガネ。渡ってきたばかりなのか疲れた様子です。

ヒシクイ

カリガネと一緒にやってきたヒシクイ。

Category: 野鳥
2022年10月4日(旧暦では2022年9月9日)

頸椎の手術後の検査で名古屋に行ったついでに鳥見。3年目でやっとヒメハマシギに会うことができました。ついでにキリアイやオバシギ、トウネンなども観察。

ヒメハマシギと合わせて、トモエガモ、セグロセキレイはライファーとあいなりました。

ヒメハマシギ

ヒメハマシギは最初、くぼみに座って休んでいましたが、違和感を覚えさせるだけの何かがありました。^^ でもトウネンの群れに入られると厳しいようです。

ハマシギ / ヒメハマシギ

ヒメハマシギとハマシギ。小さなヒメハマシギが先頭を飛んでいます。

ヒメハマシギ

伸びをしてくれました。成鳥冬羽でいいのかな?

ハマシギ / ヒメハマシギ

ハマシギに挟まれるヒメハマシギ。大きさは全く違うのでハマシギと間違えることはないでしょう。

ヒメハマシギ

緊張して少し細くなったヒメハマシギ。

キリアイ

ヒメハマシギと同じ干潟にキリアイの幼鳥もいました。

トウネン

同じくトウネンも同じ干潟に。

オバシギ

オバシギ幼羽から第1回冬羽へ。

オバシギ

オバシギ冬羽へ。

トモエガモ

トモエガモのエクリプス。まさか干潟にトモエガモが入るとは思いませんでした。

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ幼鳥。数羽いました。

ダイゼン

ダイゼン幼鳥。ほとんど成鳥でしたが、幼鳥も数羽。

アオアシシギ

アオアシシギ冬羽。

セグロカモメ

セグロカモメが水浴びしていました。

ハヤブサ

干潟のシギやチドリを飛ばすハヤブサ幼鳥。

タシギ

タシギ幼鳥。ジシギは全てタシギでした。

コアオアシシギ

コアオアシシギ幼鳥。

セグロセキレイ

セイグロセキレイ成鳥オス。ツメナガセキレイやキセキレイ、ハクセキレイとはまったく違う鳴き声が聴けて最高でした。^^

セグロセキレイ

セグロセキレイ成鳥メス。

Category: 野鳥
2022年9月30日(旧暦では2022年9月5日)

前日に情報をもらっていたヒメカッコウを見てきました。やぶに入って出てこないと思いきや、獲物を取りに開けた場所をツバメのように軽やかに飛び回って飛んでいる小さな虫を捕まえたようです。

石垣島の秋の渡りは昨年は非常によくて11月から珍しい鳥がひっきりなしに確認できたのですが、今季はそれ以上の鳥たちが出現する予感がします。

今季の石垣島はこれまでにコウライウグイス、ハイイロオウチュウ、シベリアムクドリ、マミジロキビタキ、ベニマシコなどが現れています。

イシガキヒヨドリの群れの中にバフ変の個体が1羽まじっていました。かなり目立っていて、一瞬、ど珍鳥かと思ってしまいました。

ヒメカッコウ

ヒメカッコウの幼鳥。

ヒメカッコウ

翼を広げるヒメカッコウ。換羽状況はこんな感じでした。

ヒメカッコウ

警戒心はなさそうでしたが、ヒメカッコウまでの距離が少しありました。

イシガキヒヨドリ

バフ変のイシガキヒヨドリ。

イシガキヒヨドリ

左の普通のヒヨドリと比べるとかなり色が薄いですね。

Category: 野鳥
2022年9月30日(旧暦では2022年9月5日)

ムナグロの幼鳥がやっと確認できました。幼鳥が到着しないと繁殖がうまくいかなかったのかと心配です。

アカガシラサギ2羽、ジャワアカガシラサギ1羽、ヨシゴイがいました。ツバメチドリやクロハラアジサシなども滞在中です。

ツバメチドリ

ツバメチドリの第1回冬羽。

ムナグロ

今季初登場のムナグロ幼鳥。

アカガシラサギ

飛ぶアカガシラサギ。複数羽確認したほか、ジャワアカガシラサギもいました。

チュウジシギ

ジシギもずいぶん減りました。残っているのはチュウジシギとタシギ。

チュウジシギ

田んぼの稲が延びてきて探すのが大変です…。

クロハラアジサシ

クロハラアジアシの幼鳥。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシは十数羽の群れが休んでいました。

オオヨシキリ

オオヨシキリは草の合間を移動しながらバッタなどを捕まえていました。

Category: 野鳥