日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2018年9月10日(旧暦では2018年8月1日)

リュウキュウヨシゴイのペアが住み着いている水路に2羽出ていました。幼鳥かと思ったのですが、羽衣を見る限りメスでしょうか。警戒心も薄く、車内から見ていると近く前歩いて来ます。水路では、小さな魚や昆虫を捕食しているようでした。

2羽は30メートルほど離れたところにおり、時折、上流や下流に移動しお互いの頭の上を飛びましたが、両者とも気にする様子はありません。成鳥同士なら排除するはずなのですがなぜ?

同じ水路にシロハラクイナがいました。こちらは警戒心が強かったのですが、静かに待っていればお気に入りの餌場の同じ所に出てくるので撮影は容易でした。

リュウキュウヨシゴイ

田んぼの畔にリュウキュウヨシゴイのメス。

リュウキュウヨシゴイ

畔から水路に舞い降りました。

リュウキュウヨシゴイ

小さな魚をゲット。グッピーのメスでしょうか。

リュウキュウヨシゴイ

愛想よく目の前を行ったり来たり餌探しに夢中のリュウキュウヨシゴイでした。

リュウキュウヨシゴイ

同じ水路のすぐ近くにいたもう一羽のリュウキュウヨシゴイ。こちらも成鳥のメス。

シロハラクイナ

シロハラクイナの成鳥はお気に入りの餌場をウロウロしていた。

Category: 野鳥
2018年9月10日(旧暦では2018年8月1日)

田芋畑でクロハラアジサシの群れが飛び回り獲物のバッタを捕まえていました。この地域は農薬の散布をしないのか、毎年、田芋の葉っぱがバッタの被害にあってボロボロです。そんな環境なので、渡りの季節には、多くの野鳥が訪れるのでしょう。

クロハラアジサシは、畑の上を低空飛行しながら獲物を探し、見つけると急降下してくちばしでヒョイとつまみ上げるように捕獲します。

クロハラアジサシ

田芋畑の上を飛び回り、獲物探しのクロハラアジサシ。

クロハラアジサシ

翼が当たらないギリギリの高さを攻めます。

クロハラアジサシ

獲物のバッタを捕まえた。

バッタはこんなにたくさんいます。緑の大きなバッタは成虫で小さな茶色いまだらのは幼虫。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ夏羽から冬羽へ。まだ夏羽が多く残る個体。

クロハラアジサシ

ほぼ冬羽に様変わりしたクロハラアジサシ。夏羽は残すところ初列風切の数枚。

Category: 野鳥
2018年9月10日(旧暦では2018年8月1日)

少しずつですが、田んぼのシギやチドリが数を増やしています。

セイタカシギのほぼ幼羽をはじめ、アカアシシギやアオアシシギ、ヒバリシギ、ムナグロ、コチドリなどが確認できました。ほかの場所では、サルハマシギ、ウズラシギなども飛来しています。

セイタカシギ

念願のセイタカシギ幼羽を見ることができました。^^

セイタカシギ

こちらのセイタカシギは第1回夏羽から第2回冬羽へ換羽中。

アオアシシギ

アオアシシギ冬羽。

アカアシシギ

毎年やってっくるアカアシシギの足環付きはまだ来ていないようでした。2羽とも第1回冬羽へ換羽中。

ヒバリシギ

ヒバリシギ幼羽。

ムナグロ

ムナグロ夏羽から冬羽へ。

Category: 野鳥
2018年9月10日(旧暦では2018年8月1日)

チュウジシギは数を増やし、7羽確認4羽撮影。今季初のタシギが1羽、足元から飛び立ち写真には納められず。写真に撮れた個体はどれも幼鳥だと思われます。

ハリオシギも探すのですが、見つからず…。^^;

チュウジシギ

ミミズを捕まえたチュウジシギ。

チュウジシギ

あぜ道にチュウジシギ。なぜか耳の穴まで見える。

チュウジシギ

車を止めて遠くのジシギを見ていると目の前でフリーズしているチュウジシギを見つけた。^^;

チュウジシギ

田んぼのいたるところにチュウジシギがいた。

Category: 野鳥