アオバズク抱卵中
2017年5月19日(旧暦では2017年4月24日)
近所のアオバズクは、抱卵中のようです。昨年、ここのペアのヒナたちは7月の第1週に巣立ちました。この調子だとことしも6月末か7月頭には巣立ちするでしょう。
アオバズクのメスは抱卵中、オスは営巣木の近くで見張り番です。
Category:
野鳥
近所のアオバズクは、抱卵中のようです。昨年、ここのペアのヒナたちは7月の第1週に巣立ちました。この調子だとことしも6月末か7月頭には巣立ちするでしょう。
アオバズクのメスは抱卵中、オスは営巣木の近くで見張り番です。
先日、巣作りを確認したツミのペア が求愛給餌していた。獲物を持ってきたオスが松の木でしきりに鳴いていると思ったら、メスが飛んできてメジロらしき獲物をもらっていた。すでに羽は綺麗にむしられて調理済み。^^
メジロを食うツミのメス。
ツミのオス。ここのペアは、人間を全く恐れないので観察がしやすい。
オスから受け取った獲物をなかなか食わない。もったいぶっているのか腹が減っていないのか…。