日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年7月1日(旧暦では2014年6月5日)

前回の営巣 は無事に全て巣立ちました。もう一つの巣でも巣立ちが始まったようです。1羽は昨夜、巣から出たようでした。まだ、巣にヒナがいるようでしたが、本日の巣立ちはなし。

リュウキュウコノハズク

昨夜巣立ったと思われるヒナ。ここの営巣の巣立ちビナは初めて見ました。^^

いつも巣立ちが読めないペアなので…。

リュウキュウコノハズク

メスが数回巣に餌を運びました。

リュウキュウコノハズク

こちらは別の営巣。巣立ちはまだのようです。

Category: 野鳥
2014年7月1日(旧暦では2014年6月5日)

ヒナが3羽いるようで3時間(11時から14時)で7回餌を運んできました。ツマグロゼミ×2、バッタ×1、ミミズ×4でした。

リュウキュウアカショウビン

どうやって見つけるのか、ミミズをよく持ってきました。

リュウキュウアカショウビン

餌をあげたら、すぐにまた餌探し。

リュウキュウアカショウビン

バッタをヒナの大きな口の奥に突っ込んでいます。^^;

リュウキュウアカショウビン

ヒナが3羽みえます。リュウキュウアカショウビンはアカショウビンよりも生む卵の数が少なく3個です。たまに4個生む個体もいます。

Category: 野鳥
2014年7月3日(旧暦では2014年6月7日)

昨夜巣立ったヒナ の巣ですが、次がなかなか出てきません。なんども登ろうとしているのですが、巣穴が深いようで…。

リュウキュウコノハズク

コノハズクではめずらしい親子でツーショット。^^ 600mmだと近すぎました。^^;

リュウキュウコノハズク

昨夜より少し凛々しくなったかな?

リュウキュウコノハズク

メス親が餌をもたずに何度かのぞきにきていました。あまりに出られないと放棄されないか心配です…。

Category: 野鳥
2014年7月4日(旧暦では2014年6月8日)

残り2羽のヒナも一度は外に出たのですが、1羽はまた巣穴に落っこちちゃいました…。^^

リュウキュウコノハズク

威勢良く羽ばたいた後、巣穴に落ちました…。^^;

リュウキュウコノハズク

メス親が餌のツマグロゼミを持ってきますが、お腹いっぱいの様で食べない。^^;

リュウキュウコノハズク

ついに残りのヒナ全てが外にでました!!

リュウキュウコノハズク

こちらは、オス親のコノハズク。

Category: 野鳥
2014年7月6日(旧暦では2014年6月10日)

ツミも順調に子育てをしています。ヒナは昨年と同じく3羽です。昨年は、1羽がけがをしたのですが、今年は無事に巣立ってほしいですね。

リュウキュウツミ

次男と三男のツーショット。私の真上に飛んできました。^^

リュウキュウツミ

長男はすこし警戒心が強いです。親に餌をもってこいと催促しています。

リュウキュウツミ

これも長男。森の中をよく飛び回ります。狩りの練習はまだのよう。

リュウキュウツミ

ツミのメス親。凛々しいです。オス親は姿すら確認できず…。^^;

リュウキュウツミ

こちらもメス。クマゼミを解体しています。

Category: 野鳥
2014年7月6日(旧暦では2014年6月10日)

今年、新規に見つけたコノハズクの巣が巣立ちを迎えています。木のくぼみの様なところに営巣しています。こんなコノハズクは初めてです。^^;

リュウキュウコノハズク

くぼみからひょっこり顔をのぞかせたコノハズクのヒナ。かわいいですねー。^^

1番子は2日前に巣立っています。

リュウキュウコノハズク

出たり入ったりを繰り返していました。^^

Category: 野鳥
2014年7月6日(旧暦では2014年6月10日)

明日か明後日には巣立つでしょう!! 台風がくる寸前でよかったのかわるかったのか…。

リュウキュウアカショウビン

今日の餌やりは、バッタとセミとハチが多かったです。ミミズは1度だけ。

リュウキュウアカショウビン

2時間で12回も餌を持ってきました。ヒナの食欲も旺盛です。

Category: 野鳥
2014年7月6日(旧暦では2014年6月10日)

コノハズクの子育てはほとんどの地域で終わっていました。まだ、抱卵しているペアでいつも メスしか見つからなかった 相方のオスを初めて見つけることが出来ました。^^

リュウキュウコノハズク

耳もピンとたってなかなか凛々しいオスのコノハズク。

Category: 野鳥
2014年7月9日(旧暦では2014年6月13日)

巣立ち予定日に台風が来たので、1日遅れの巣立ちとなりました。十分に成長しているのでよく飛ぶこと。^^;

午前11から午後5時30分までブラインドに入って末っ子の巣立ちまで見届けることが出来ました。^^

リュウキュウアカショウビン

体半分まで出たら一気に飛び出します。

リュウキュウアカショウビン

初飛行成功!! みごとに枝に止まりました。

リュウキュウアカショウビン

こちらは失敗。地面に落ちてしまいました。^^;

リュウキュウアカショウビン

親鳥でも食うのが大変なクマゼミですが、ヒナは意外と呑み込めます。

リュウキュウアカショウビン

今日は、巣立ちを促すためか餌やりはかなり少なく、6時間30分で5回ほどでした。

Category: 野鳥
2014年7月13日(旧暦では2014年6月17日)

1D X とモバイルルーターを使った無線LANで遠隔撮影を試してみましたが、肝心のアカショウビンが2回しかこなかったのでテスト不足。この時期サウナだけど、ブラインドに入って撮った方が楽しいのは間違いない。^^;

200mmでやる意味はあまり無かったとは思っています。やるなら広角で寄った写真ですね。

リュウキュウアカショウビン

ピントもEOS Utility 3 で手元のMacBook Airから合わせられるのですが、回数来なかったので。

Category: 野鳥
2014年7月19日(旧暦では2014年6月23日)

同じ公園に2ペアが営巣しています。3羽のヒナの内、2羽がヘビにやられましたが残った1羽は順調に育っています。 黒目のコノハズク も久しぶりに見える場所に出てきていました。こちらのペアは巣立ちしたのかもしれませんね。^^

リュウキュウコノハズク

久しぶりに出てきた黒目のコノハズク。

リュウキュウコノハズク

2羽のヒナがヘビに食われましたが、残った1羽は順調に育っています。2〜3日中に巣立つでしょう。

Category: 野鳥
2014年7月22日(旧暦では2014年6月26日)

台風前日に巣立ってしまいました。台風は巣の中でやり過ごせばよかったのにねー。^^;

前日の8号後の巣立ち撮影 同様、台風前後のブラインドは涼しくて快適。^^

リュウキュウアカショウビン

バッタを持ってきました。親とヒナではずいぶんと色も大きさも違います。

リュウキュウアカショウビン

またバッタ。ヒナは、すでに満腹の様でこの餌は食べませんでした。

人間もそうですが、兄弟が少ないと餌が十分にもらえるのでおっとりしています。

リュウキュウアカショウビン

頭を残して、サヤはほとんど落ちました。

Category: 野鳥
2014年7月22日(旧暦では2014年6月26日)

まだ、子育て中のアカショウビンがいます。明日か明後日には巣立ち予定ですが、またもや台風が…。^^;

リュウキュウアカショウビン

餌を見せるがヒナに与えません。巣立ちを促す行動です。これをやるとその日のうちに巣立つことが多いのですが、ヒナにはその気がないようでした。

Category: 野鳥
2014年7月22日(旧暦では2014年6月26日)

カンムリワシの子育てもぼちぼち終盤を迎えています。田んぼなどに出てくるようになりました。^^

やっぱりかっこいいねー。

カンムリワシ

オオヒキガエルを食った後でくちばしの周りに血液が付いています。

カンムリワシ

獲物を見つけて降下中。

カンムリワシ

大きなオオヒキガエルを捕まえた。両目をつぶされてもしぶとく、1時間以上格闘の末、カエルをひっくり返し腹を食い破っていました。毒は食わないようですね。途中、カンムリワシの若がやってきましたが、全く相手にされずどっかいきました。動画に情けない声で鳴く若も写っています。

シロハラクイナ

そんな激闘の中シロハラクイナが横切りました…。^^; 寝起き?

Category: 野鳥
2014年7月22日(旧暦では2014年6月26日)

3羽の内1羽だけ生き残ったコノハズクのヒナももうすぐ巣立ちです。他で巣立ったコノハズクのヒナも数羽近くにいました。適度に人の手が入って、虫が豊富ないい環境です。

リュウキュウコノハズク

かわいいですねー。他の2羽が食われて巣から落ちた頃に較べると見違えるほど大きく力強く見えます。^^

リュウキュウコノハズク

上のヒナの父親。

リュウキュウコノハズク

黒目は先日とほぼ同じ場所にいた。ここで営巣してるのかなー?入れないのでこれ以上は不明…。^^;

Category: 野鳥