日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年5月1日(旧暦では2014年4月3日)

なかなか撮れないアオバズクの狩り。落ち着き無くキョロキョロしていたと思ったら一瞬で獲物ゲット。その場で食わずに、持っていったので、抱卵しているメスかヒナに餌を届けたのでしょう。^^

動画はかわいいのでぜひ見てください。

山の東側でしかも19:00だったので写真はぎりぎり。^^;

リュウキュウアオバズク

シャッタースピード1/4秒。^^; ぶれとの戦いですね。

リュウキュウアオバズク

昼間と違って目つきが悪くないですねー。^^

Category: 野鳥
2014年5月1日(旧暦では2014年4月3日)

一日中雨でした。アカショウビンは8の8。^^

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンのオス。下とペア。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンのメス。上とペア。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンのオス。下とペア。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンのメス。上とペア。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンのオス。下とペア。

リュウキュウアカショウビン

左がアカショウビンのメス。上とペア。

リュウキュウアカショウビン

たぶんメスのアカショウビン。

リュウキュウアカショウビン

こちらもメスのアカショウビン。ここの縄張りはオスもメスも入れ替わったようです。

Category: 野鳥
2014年5月4日(旧暦では2014年4月6日)

昨日の夕方、コノハズクが飛んでいくシルエットが見えたので、今日探してみると、オスもメスもいました!!

石垣島には、コノハズクとアオバズクが生息します。昔、オオコノハズクが地面にいるのを見たのですが、それ以来、鳴き声すら聞きません…。見間違いかなー。^^;

リュウキュウコノハズク

コノハズクが木と一体化しとります。見やすいようにトリミング。^^

リュウキュウアオバズク

アオバズクは木の葉に隠れてしまいました…。^^;

Category: 野鳥
2014年5月4日(旧暦では2014年4月6日)

今年は多いですね。巣も5つありました。^^

リュウキュウアカショウビン

昨年と違うオスだと思っていましたが、同じオスでした。

リュウキュウアカショウビン

メスの方が替わっていました。メスが替わると求愛給餌の場所も変わります。

以前のメスはどこかで死んだのでしょうか?

リュウキュウアカショウビン

求愛給餌するも場所がわるすぎー。^^;

リュウキュウアカショウビン

撮影2回目のアカショウビン。

リュウキュウアカショウビン

北部でアカショウビン。珍しく畑にいました。

リュウキュウアカショウビン

巣は完成していますが、産卵はまだ。あと、数日後には抱卵に入って観察が難しくなるでしょう。

Category: 野鳥
2014年5月9日(旧暦では2014年4月11日)

雨の中、アカショウビンは元気です。

リュウキュウアカショウビン

お気に入りの枝に。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンは足が短すぎて地面におりると歩けないし、身震いするとくちばしが大きすぎてバランスを崩して枝から落ちます…。^^;

リュウキュウアカショウビン

苔の生したセンダンにアカショウビン。

Category: 野鳥
2014年5月9日(旧暦では2014年4月11日)

天気が少し回復したので、アオバズクとコノハズクを探しにいきました。^^

リュウキュウアオバズク

逆光の中、アオバズクがいました。

リュウキュウコノハズク

コノハズクは木と一体化していて、見つけた時は目の前でぎょっとしました。^^;

Category: 野鳥
2014年5月12日(旧暦では2014年4月14日)

実はカエルも好きなんです。今が、繁殖のまっただ中で、あちこちからリュウキュウカジカガエルの鈴のような美しい鳴き声が聞こえてきます。^^

リュウキュウカジカガエル

オスのリュウキュウカジカガエルがあちこちにいます。

リュウキュウカジカガエル

鳴いてる姿はなかなか撮れず…。^^;

リュウキュウカジカガエル

30mm程度の小さなカエルです。

リュウキュウカジカガエル

カップルもちらほら。

よくわからないクモもいました。脚を水中につけて振動で小さな魚を狙っているようでした。

2014年5月12日(旧暦では2014年4月14日)

リュウキュウコノハズクも2羽いました。^^

リュウキュウコノハズク

コノハズクのメス。

リュウキュウコノハズク

コノハズクのオス。上のメスとペアです。以前から、鳴き声だけは近くで聞こえていたのですが、今回やっと姿を現してくれました!!

オスの方が赤みが強い個体でした。

リュウキュウコノハズク

コノハズクのメス。

Category: 野鳥
2014年5月15日(旧暦では2014年4月17日)

今年は、コノハズクが多いのでしょうか? 今日で5個体目の撮影。^^

ウオーキング中の品のいいご婦人が通りかかったんで、コノハズクを教えてあげました。ご婦人曰く、この辺りはアオバズクなんかも見るそうです。

リュウキュウコノハズク

運転中に鳴き声がしたので探してみるといました。^^

この後、わたしの頭を越して反対側の藪に消えていきました。

リュウキュウコノハズク

高いところで、つるが絡まったところにいてど逆光…。色がおかしいですね。^^;

Category: 野鳥
2014年5月15日(旧暦では2014年4月17日)

4月24日に巣穴掘りをしていたアカショウビン ですが、気に入らなかったらしく他の木に巣穴を掘っていました。

片方が掘り終わると小声で鳴いて、もう一羽の巣穴掘りを促していました。^^

リュウキュウアカショウビン

右がオスで左がメス。巣穴を掘り終わったメスが小声で鳴いています。

リュウキュウアカショウビン

同じ方を向いてかわいいねー。^^

Category: 野鳥
2014年5月15日(旧暦では2014年4月17日)

逆光がセンダンの新芽を緑に輝かせて、いかにも夏のアオバズクでした!!

目立つところに止まっていてびっくり。

リュウキュウアオバズク

カラスの鳴き声が聞こえて目を見開いて警戒していました。でも、片足どまり。

リュウキュウアオバズク

警戒心の無い個体で、寝てしまったので退散です…。^^;

Category: 野鳥
2014年5月17日(旧暦では2014年4月19日)

最近、コノハズクの探し方がわかってきたような気がします。1日で3個体も探せましたー。

耳を澄まして、とにかく歩くので疲れた…。^^;

リュウキュウコノハズク

コホーコホーと鳴き声の主を探すといました。オスのコノハズク。^^

動画で小鳥にモビングされているのはこの個体。

リュウキュウコノハズク

こちらのコノハズクは藪の奥にいました!!

リュウキュウコノハズク

防風林を歩いていると3羽目のコノハズクを見つけました!!

Category: 野鳥
2014年5月17日(旧暦では2014年4月19日)

昼からコノハズク探しで林道を歩き回っていたら、アミヒカリタケらしきキノコを見つけたので、ホタル撮影の帰りに寄ってみたら奇麗に光ってましたー。^^

その帰りにカエルが4種一度に観察できる場所に寄ったら、シロヒカリタケが光っていました。アミヒカリタケよりはかなり弱い光です。

光るキノコ(アミヒカリタケ・シロヒカリタケ)

アミヒカリタケの発光はかなり強いです。^^ 明日はもう枯れていると思う。

私の身長(180cm)より高い場所に生えていました。脚立があればよかったかな。^^;

光るキノコ(アミヒカリタケ・シロヒカリタケ)

シロヒカリタケ。

光るキノコ(アミヒカリタケ・シロヒカリタケ)

こちらは懐中電灯で照らしたところ。種名がわかるひと教えてください。-> シロヒカリタケでした。

Category: 植物
2014年5月17日(旧暦では2014年4月19日)

漁港の防風林を探索していたら、後ろからコノハズクが通りすぎました。きっと近くで営巣しているのでしょう。^^

慌ててカメラと三脚を車から取ってきたので、脈動でカメラがぶれる…。^^;

リュウキュウコノハズク

上の方を見て鳴いています。

リュウキュウコノハズク

飛びました!! コノハズクは体に不釣り合いなほど長くてしなやかな翼を持っています。^^

リュウキュウコノハズク

ハスノハギリの葉に隠れているのですが、メジロにモビングされるので見つかってしまいます。

Category: 野鳥
2014年5月20日(旧暦では2014年4月22日)

北部に昼飯を食いにいったついでに撮ってきました。^^

リュウキュウアオバズク

ガラスのような透き通った目が美しいですね。^^

リュウキュウコノハズク

雨が止んだのでコノハズクも出てきました。^^

もう1羽いたのですが、ハスノハギリの葉っぱの隙間からお尻だけ出てる状態でした。

Category: 野鳥
2014年5月22日(旧暦では2014年4月24日)

夕方になるとアオスジコシブトハナバチが枝などに鈴なりになって寝ます。まるっこくてかわいらしいハチです。

アオスジコシブトハナバチ

この枝には20匹ぐらい集まっていました。^^

アオスジコシブトハナバチ

大あごで枝をがっちり掴んでいます。メタリックな顔ですねー。

Category: 昆虫など
2014年5月25日(旧暦では2014年4月27日)

きょうは、アオバズクから始まり、出だしはよかったのですが、コノハズクが鳴き声すらしない…。もうだめかなと思ったら、念願のコノハズクも見つかりました。^^

リュウキュウアオバズク

いいところにとまっていました。^^

リュウキュウアオバズク

このアオバズクの縄張りに巣立ちしたカラスが入ってしまい、アオバズクがカラス数羽を相手に空中戦を繰り広げていました。最終的には、カラスを全部追い払っていました。猛禽は気が強いねー。

リュウキュウアオバズク

アオバズクはほんと緑が似合います。^^

リュウキュウコノハズク

あきらめかけていたところにコノハズクの鳴き声が!!

しばらく鳴き声の方を探したのですが、見当たらず、帰ろうと振り返ったら目の前にいました。^^;

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンもいました。

Category: 野鳥
2014年5月29日(旧暦では2014年5月1日)

メスはどこも抱卵に入っているので見つかるのはオスばかり。先週から一斉に抱卵に入りました。

リュウキュウアカショウビン

昨年と違うメスとペアになったオスのアカショウビン。巣は、タカサゴシロアリの巣に作ったのですが、入り口が壊れて抱卵中のメスが丸見えなんですがいいのだろうか…。

リュウキュウアカショウビン

こちらの相方のメスもシロアリの巣に営巣しました。昨年より10mぐらい西側。

リュウキュウアカショウビン

オスらしいオスでした。今年は渡ってくるのが遅くて心配でしたが、いつもの縄張りに帰ってきました。^^

Category: 野鳥