オグロシギ、エリマキシギほか
2016年9月22日(二十四節気の秋分、旧暦では2016年8月22日)
今日は、秋分の日。朝夕は涼しくなってきました。
仕事帰り、小さな田んぼを一度は通り過ぎたのですが、気になったのでUターンして戻ってみるとオグロシギが1羽とエリマキシギが1羽いました。ほかには、コアオアシシギやセイタカシギ、ヒバリシギ、トウネン、アカアシシギなどなど。初めて寄った田んぼですが、これからは巡回コースに入れようと思います。^^
海岸にはミユビシギが数羽いました。沖縄本島でミユビシギを見たのは初めてでしたが遠かったー。^^;
堆肥の撒かれた畑にもエリマキシギがいました。ことしは、エリマキシギをよく見かけます。多いのですかね。キョウジョシギやキアシシギ、ムナグロ、イソシギなども堆肥に湧いた虫を食っていました。
ツメナガセキレイも十数羽まとまっていました。石垣島ではいたるところにいますが、沖縄本島でこれだけ集まっているのは初めて見ました。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / EXTENDER EF2×III / エリマキシギ / オグロシギ / キョウジョシギ / ツメナガセキレイ / ミユビシギ / ムナグロ
関連記事
- 渡り途中のミユビシギ(2017年3月31日)
- 砂浜のシギチ(動画あり)(2016年11月16日)
- ソリハシシギ、ミユビシギ今季初認(2023年8月14日)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(2021年4月17日)
- サルハマシギとミユビシギ2羽に増量 キアシシギも増えてきた(2021年4月21日)
- カタグロトビ、ベニバト、ハリオシギ、オオメダイチドリほか(2021年9月25日)
- ソリハシセイタカシギ、サルハマシギ、ミユビシギ、オジロトウネンほか(2022年3月27日)
- 海岸と田んぼでシギチ12種類(2020年8月14日)
- 越冬モードのオニアジサシ、ユリカモメほか(2020年12月23日)
- ナベコウ幼鳥飛来(動画あり)(2022年12月3日)