日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

オグロシギ、エリマキシギほか

Sept. 22, 2016(二十四節気の秋分、旧暦では2016年8月22日)

今日は、秋分の日。朝夕は涼しくなってきました。

仕事帰り、小さな田んぼを一度は通り過ぎたのですが、気になったのでUターンして戻ってみるとオグロシギが1羽とエリマキシギが1羽いました。ほかには、コアオアシシギやセイタカシギ、ヒバリシギ、トウネン、アカアシシギなどなど。初めて寄った田んぼですが、これからは巡回コースに入れようと思います。^^

海岸にはミユビシギが数羽いました。沖縄本島でミユビシギを見たのは初めてでしたが遠かったー。^^;

堆肥の撒かれた畑にもエリマキシギがいました。ことしは、エリマキシギをよく見かけます。多いのですかね。キョウジョシギやキアシシギ、ムナグロ、イソシギなども堆肥に湧いた虫を食っていました。

ツメナガセキレイも十数羽まとまっていました。石垣島ではいたるところにいますが、沖縄本島でこれだけ集まっているのは初めて見ました。

オグロシギ

幼羽→第1回冬羽のオグロシギ。

オグロシギ

くちばしを水につけては羽繕いに勤しんでいました。

エリマキシギ

オグロシギと同じ田んぼにいたエリマキシギ幼鳥。

エリマキシギ

こちらは畑で出会ったエリマキシギ幼鳥。堆肥に湧く虫が鳥たちの餌となっているようでたくさん集まっていました。

ムナグロ

ムナグロもやってきました。

キョウジョシギ

キョウジョシギは数十羽の群れでやってきました。ほとんどが幼鳥でした。

ツメナガセキレイ

ツメナガセキレイもたくさん集まっていました。

ミユビシギ

海岸にはミユビシギが数羽。本島での出会いは初めて。

コガモ

コガモは2羽いました。