やんばるにてヤマシギ(動画あり)、リュウキュウコゲラ、サシバ
2016年3月23日(旧暦では2016年2月15日)
昨夜、仕事を終わってやんばるに行ってきました。ヤマシギとリュウキュウオオコノハズク狙いです。
3時間ほどかけて、現場に到着するもツアーガイドがナイト営業しているのでヤマシギは恥ずかしがって出てきません。^^; ツアー営業も終わり2時間ほど餌場で待ち伏せると日付が変わって午前1時ごろ、今日は2羽でやってきました。私の目の前、15メートルほどに1羽、もう1羽は草地の反対側に位置する餌場へ降りたので数十メートルの距離でした。動画もありますが、全く動きません。^^;
リュウキュウコゲラは県道70号線の安田から奥の間でヤンバルクイナを探していると、頻繁に遭遇しました。こんなにたくさんいるのにリュウキュウは初見です。^^;
ヤマシギが近くてまんぞく。^^
電波通信ワイヤレス機能がついてる430EX III-RTが大活躍。2灯使っています。
独特な顔つき。アマミヤマシギもいつか会いたいものです。
リュウキュウコゲラはライファーでした。^^
枝をつついては小さな虫を捕まえているようでした。リュウキュウコゲラのオス。
越冬組ではなく渡りの途中と思われるサシバ。超トリミングなんで画像が小さいです…。^^;
しきりに上空を気にしていました。サシバの群れでも通過しているのでしょうか。
Category:野鳥