アオバズク間も無く巣立ち
June 29, 2018(旧暦では2018年5月16日)
アオバズクのヒナは、今夜か明日の夜には巣立ちしそうです。少なくとも2羽は外から見えました。
帰りに標高200メートルぐらいの山に登ってみたら、アカショウビンの鳴き声がよく聞こえ、巣も見つかりましたが、ブラインドとカメラを持って登る気にはなれませんでした…。麓の公園でリュウキュウコゲラを撮っただけ。^^;
巣の割れ目から2羽のヒナがゴソゴソ動くのが見えました。一羽がこちらに気づいたようで、物珍しそうにしばらくみていましたが、やがて背を向けゴソゴソを始めました。早く出たくて仕方ないのかな?
オス親。
リュウキュウコゲラのオス。目の前まで来て枝をコンコンと叩いていた。
Category:
野鳥
関連記事
- やんばるでノグチゲラ巣立ち間近(動画あり)(May 13, 2018)
- ノグチゲラ営巣とホントウアカヒゲ(動画あり)(May 9, 2016)
- ノグチゲラの営巣とイシカワガエル(May 12, 2017)
- やんばるにてノグチゲラ、ホントウアカヒゲ、リュウキュウサンショウクイ(May 18, 2016)
- ノグチゲラ子育て中(May 8, 2018)
- 北海道でオジロワシとカモメ4種、カモ、小鳥など(Oct. 15, 2019)
- 極寒の北海道の小鳥(March 1, 2014)
- リュウキュウアオバズク営巣(April 30, 2016)
- サンコウチョウ営巣順調(June 5, 2016)
- やんばるでアカショウビン、ホントウアカヒゲなど(July 22, 2016)